SSブログ

雑記 [ヘッドホン/オーディオ雑記]

以下どうしようもないヘッドホン環境に対する愚痴・雑記の自問自答です。

読み飛ばして頂いて問題ないかと思います。

 

 

あたしの今のメイン環境はこんな感じです。

 

【CDプレーヤ】
 →Accustic Arts CD PLAYERmk2
 →ソフトン model3

【DAC】
 →benchmark DAC1-USB
 →PS Audio Digital Link Ⅲ

【HPA】
 →PS Audio GCHA
 →GRACE DESIGN m902
 →SANSUI 907iMOSLimited

 

接続は以下の通りです。

○modle3→(光)DLⅢ→(RCA)m902
○AA→(RCA同軸)DLⅢ→(RCA)m902
    →(AES)DAC1-USB
    →(RCA)907iMOSLimited

 

●AAからの直出しの方が音が良い(DLⅢを通さない方が良い)のでは?

音は確かにAAからアナログ直つなぎの方が良いのです。

なんですが、今まであまり感じなかったHPAの限界が何となくわかっちゃうのかも。

なので一番のメイン環境は一番最初のソフトンがメインだったり。

 

●DLⅢをAAから通すとどうなってしまうの?

一言で音が劣化します(涙)。

音の輪郭がかなり甘くピントがぼけてしまいます。

また、最大の長所である音場の広さも実はAAアナログ直出しの方が広い(涙)。

 

●じゃぁAA→m902直出しすればいいじゃん

そう甘くなさげです。

これやると、前述の通り、音はかなり良くなります。

ただし、m902の駆動力の無さをイヤというほど実感します。

音の情報量の多さにm902がついて行けないのが非常に良くわかります。

音をムリヤリしぼりだしているというか何というか・・・。

例えるならば、声変わりに入った男の子がムリヤリ高い声を出してる感じ。

こっちの方がDLⅢで劣化した音よりも確実に耳に障ってしまうのです。

ソフトン→DLⅢ→m902はそんなに悪くないのですが・・・。

 

●んー、m902って駆動力無いの?そんな話聞いたこと無いよ?

あまり無いみたいです。

つーか、AA使うまではそんなこと気づきもしませんでした(涙)。

ソフトン、CEC辺りならば何ら問題なかったのですけど・・・。

この欠点意外と大きいかも。

 

●DAC1はどうなの?

実はHPAとして見た場合、手持ちの組み合わせでは一番良かったりしました。

音一つ一つがクッキリハッキリと描かれ、HPもしっかり

ま、DAC1自体の音場の狭さという欠点はありますが。

DAC1の内蔵HPA、かなり良いと思いますよー。

 

●907iMOSってHPAじゃないじゃん

んなこと言っても、AA→m902よりも個人的には印象が良いのです。

元々プリメインなだけあって、駆動力という点では不安が無いのが大きいのかも。

 

●あれ、GCHA持ってなかった??

持ってますよー。

 

●何でGCHA使わないの?

AAから出した場合、GCHAの長所は遺憾なく発揮されます。

音の駆動力、音場の広さは特筆に値しますよー。

でもでも、欠点もしっかり浮き彫りになるんですよ。

具体的に言えば解像度の甘さ、低域の緩さ。

これもはっきりと分かってしまい、結構キツイのです。

音の好みからすればm902の駆動力の無さよりもイヤかも。

後は、HPAジャックに接触不良が出始めているので・・・。

 

●DACといえばDA10は・・・?

親父に貸し出し中です。

 

●BCLは?

AAからアナログ出しにしてから意外と良いHPAだなぁ、と最近実感しています。

AAから直だしした場合、音がかなりいきいきして魅力たっぷりかも。

m902は上流ソースに対して音の変化はあまり大きくありません。

もちろん味付けはしっかり乗りますが。

それに対してBCLって上流ソースに素直なんですよね。

上が変わった分、しっかりとそれに追従しようとはしてくれます。

そういう意味でm902よりも音のノビしろがあると言い換えてもイイかもしれませんね。

 

●じゃあ普段使えばいいじゃん

AAから出さないとBCLいきいきしないのです。

んで、BCLは入力RCA、907iMOSもRCAなので排他使用なのです(涙)。

 

●んー、アンプ周りが行き詰まってない?

行き詰まってるように思います(涙)。

 

●(EVA風に)何が望みなの?

質の良いHPAが欲しいなぁ、とか。

AA内蔵DACよりも音の良いDACが欲しいなぁ、とか。

どこかの会社がプリを省いたヘッドホンパワーアンプ作って欲しいなぁ、とか。

あ、でも真空管はキライです。

どうでも良いけど、パチやってて↑のせりふがでたら「BIGに決まってるでしょ!」と。

こういうつっこみを許す台詞は入れちゃダメでしょ、ってちょっとだけ思います。

 

 


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 8

Chris

一つくらいハイエンドなヘッドフォンアンプを
作って欲しいですよねぇ。
ますは・・・DAC I-MK4からw
by Chris (2007-09-25 15:16) 

Sulcata

私には想像がつかないほどの機器構成なのですが…f(^ー^;
多分ケーブル1本で音が大分変わってしまうんでしょうね。
GCHAは音楽的に聴かせるアンプで、モニター的な音の出し方はしませんから、たぬきさん好みではなさそうです。
Corda PreHead Mk2 SEなんかが好みかなあなんて、勝手に想像しちゃいました。
by Sulcata (2007-09-25 15:27) 

moonrabbit

どれも素晴らしい機材ですが、好みの音に後一歩なんですね。
とりあえず、ささきさん家に遊びに行きましょう。d( ̄  ̄;)☆\(ーー
by moonrabbit (2007-09-26 10:18) 

たつを

とても羨ましいですが、だからこそ深刻な悩みですね…
自分には皆さんに以上に想像もつかない環境なのですが、
ここまで来ると自分の好み以前に、ヘッドホンアンプの基本的な性能が追いつかないんでしょうね…

ここはやはりバランスヘッドホンアンプ・・・何でしょうか?
by たつを (2007-09-26 20:37) 

たぬき

>>Chrisさん

本当に待ち遠しいです(涙)。
音の好みを度外視した音を鳴らすようなHPA、あったらいいですねー。

しかし、あたしにmkⅣを買えと(笑)。
一発奮起のChrisさんにも同じ事を期待しちゃいますよっ!
by たぬき (2007-09-27 00:21) 

たぬき

>>Sulcataさん

ケーブルの変化は結構あるのではないかなぁ、と思います。
あたしの環境ではRCA接続がメインなのですが、交換したらその分変化してくれますねー。

とは言っても、あたしはケーブル周りがザルなんです。
電ケー含め、ケーブル周りを煮詰める必要性は重々承知しているのですが・・・。
如何せんプリメインが結構古いモノでインレット非対応なのが・・・。
インレット対応した新しいアンプでも購入したらぼちぼち、といったかんじでしょうか。
その際は、相談させて頂ければ幸いです。
by たぬき (2007-09-27 01:01) 

たぬき

>>moonrabbitさん

うーん、どうもあたしは「あばたもえくぼ」では無いようです。
「あばた探し」しかできない子なのかもしれないですねー。
もろスパイラルのど真ん中に入ってしまった感が否めないです・・・。
by たぬき (2007-09-27 03:03) 

たぬき

>>たつをさん

HPAがどうもネックになっているような感はしますねー。
送り出し環境も含めて、ちょっと考え中です。
バランスアンプは電源周りが比較的強化されている感があります。
そういう意味で期待は決行しているんですけど・・・。
by たぬき (2007-09-27 03:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ATH-M50到着【audio-technica】ATH-.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。