SSブログ

【GRACE】m902 [ヘッドホン環境]

これです。

以下HPAとして。

 

外観・機能面について

 

長所

1:デザインはスッキリと美しい

2:サイズは大きすぎず小さすぎず

3:豊富な入力端子

4:ボリュームは0.5db単位で調整可能

5:電源スイッチが全面にきちんと装備されている

 

短所

1:重量が個人的にはもう少し欲しい

2:ボリューム、入力セレクタはもう少し大きくてもいいかも

 

長所1について

デザインは非常に好み。

ため息が出るほどの美しさです。

シンプルでなおかつ機能美を感じさせるデザインはちょっと個人的にツボ。

でもま、個人の主観でしょうね。

 

長所2について

大きさはちょうど良い大きさだと思います。

これ以上小さいと安っぽいでしょうし、大きいと邪魔。

絶妙なサイズだとちょっと感心します。

豊富な入力端子を考えると非常にコンパクトです。

 

長所3について

入力端子は非常に豊富です。

アナログ入力がRCA、XLRが一ずつ。

デジタル入力がTOS、S/PDIF、AES、USBと四つ!

おまけにRCA出力が一つ。

これは様々な機器と接続するという点ではポイントが非常に高いですね。

ただ、難癖つけると個人的にはここまでデジタルはいらないかも・・・。

それならばアナログ入力をもう一つほど追加してもいいかなぁ、なんて。

m902はそれこそDACプリとしても使えるわけです。

でも実際、m902の機能ではアナログ入力のHPAとして期待されてる訳なので。

まぁそれを望むのならばm904に行くしかないのかなぁ??

いずれにせよ、あくまで「どうせなら」的な要望でしょう。

現状でも十分スゴイのでしょうねー。

 

長所4について

ボリュームは非常に細かく調整できます。

ガリやギャングエラーは皆無。

しかもボリュームを下げたとしても音のバランスが変わりません。

おまけにゲイン調整はLOWとHIを選べます。

これはすごいなぁ・・・。

初めて弄ったときはちょっと感動です。

 

長所5について

これ重要、超重要!!

GCAHにしてもDAC-1にしても電源スイッチが無いのはあたしの中ではNGです。

まぁ、DACは仕方ないのかもしれませんが・・・。

また、BCL等は電源スイッチ付いていても背面端子の所にあるのって・・・。

正直「何考えてるの??」レベルなのです。

ちゃんと全面パネルにあるのっていいですね!

つーか、普通のプリメインアンプで電源切れないアンプなんてないですよね?

あたしが知らないだけかもだけど。

なのに何故HPAだと電源スイッチがないがしろになるのだろう???

不思議と言えば不思議。

 

短所1について

これって難癖なのかしら??

もう少し重量が欲しいなぁ、と個人的には感じます。

HPジャックを抜き差しすると本体がずれるんですよね・・・。

特にHPジャックを差し込む時、本体がほぼ間違いなく後ろにずれます。

もうちょい重ければそんなことはないのになぁ・・・。

 

短所2について

ボリュームはまだ我慢できますが、ラインセレクタの小ささは意外と不便。

あたしは1系統しか使わないのであまり問題ではないです。

でも、豊富な入力端子がウリならば、切替もやはりスマートに行きたいですね。

でもま、我慢できなくないので、大きいな欠点ではないのでしょうね。

 

 

音について

 

まずぱっと聞いて印象に残るのはノイズ感のなさ。

実にクリアで好印象です。

サーノイズなんかも通常リスニング時のボリュームでは皆無です。

あ、あたしは大体MAXでもLOWゲインで80以下くらいです。

音とは別のところでストレスを感じないのがいいですねー。

 

音は全体としたら非常にフラットに近いですが、弱冠高域が強く感じます。

低域ローエンドまで出るし、非常に締まっていて良質。

高域も一個一個の音が研ぎ澄まされていてスッとキレがあります。

上から下まで、とにかく余分な響きはいっさい乗せない。

これはもう圧巻です。

 

音の解像度は聴感上非常に高く感じます。

実際もちろん高いのです。

ですが、実際以上に解像度を高く感じるのは高域のおかげ(?)でしょうか。

全体的にやや高域が強めなので、その分解像度が高く感じてしまいそう。

中域、低域で聞いてみると高域で感じた時ほどの解像度はないのです。

とはいえ、このアンプ以上に解像度が高いHPAをあたしは持っていません。

そういう意味ではやはり解像度は非常に高いのだと思います。

 

音場は普通。

別に広くはないです。

ただ、低域が相当締まっていることを考慮すると悪くはないのかなぁ?

低域が出ると音場がそこそこ良く聞こえていまうので。

とはいえGCHAのような音場の魅力はありません。

 

音はちょっと述べたけど、余分な響きを乗せるモノではないです。

なので音の艶、ふくらみなどはあまりないです。

とはいえ、ソースが持っているモノを減らす訳ではないのです。

また、外見から想像されるような「音の冷たさ」がそうあるわけでも無いのです。

あの外見だといかにも「無機質な音」がなりそうな感じがするのですが・・・。

このあたりのバランスもまた絶妙です。

 

尚、アナログとデジタル入力の違いについてですが。

アナログ入力は入力上流機器の音をある程度反映させます。

その結果、上流の機器の音の成分みたいなものが混ざります。

それがいわゆるオーディオ的な「味」なわけです。

それに対して、デジタル入力ですとほぼm902だけの音になるという印象。

デジタル入力は音が素直な反面、味、おもしろみに欠けるとも言えます。

ただ、よりモニター的な音を求めるのならばm902のデジタル入力は意外とイイかも。

 

あ、デジタルって書いてあるのはUSBは除きます。

USBはきちんと繋いで聞いていないので。

 

 

 

その他・雑記

 

全体的にはやはり非常に良いHPAだなぁ、という感想です。

ネックとなるのは値段でしょうか。

実売価格ですと再安でも20万前後となるわけですから・・・。

もちろん、オールインワンとしてであればその価値はあるでしょう。

あたしはHPA部だけでも価値はあるかなぁ、と思います。

結局、他に「m902と似た音」を鳴らすHPAが無いのです。

もちろん、そんなにたくさん聞いたわけではないですが。

そういう意味においてなお「オンリーワン」の魅力があります。

 

でもでも。

この音、嫌いな人は本当にキライでしょうね。

特に真空管アンプが好きな人はダメかも。

実際、あたしの父曰く、

「音がよいのはわかる。だが音楽を聴く上で何が良いのか分からない。」

だそうです。

分からなくはないなぁ・・・。

別に優劣をつけるわけでは無いです。

けど、より「音楽的」なのは手持ちではGCHAの方がより音楽的と思います。

 

ま、そんな感じです。

 

 


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 12

He&Bi

こんにちは、He&Biです。
以前フジヤエービックさんのイベントでお会いしているかもしれませんが、一応はじめまして、ですね。
さて、今回は私のサイトからこちらのブログにリンクを貼らせて頂きたいと思ったのですが、連絡先が見当たらなかったのでこちらにコメントさせて頂きました。
もし宜しければ相互リンクして頂けると嬉しいです。
それでは、今後とも宜しくお願い致します。
失礼します。
あ、記事に関係ない長文、すいませんでした。
by He&Bi (2007-04-04 01:23) 

Chris

読んでいると、m902は機械的な鳴らしなのかなぁと
いった印象を得ますね。実はじっくり聴いたことがないんですよね。
GCHAは独立した電源スイッチはないですが、
ボリュームを0にしてからさらに下げると
カチッっと電源がOFFにできますよん。
まあ、GCHAはでかいですね・・・。
m902も・・・っと、あぶないあぶないw
by Chris (2007-04-04 13:32) 

HIRO

100nice!ゲト⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズザー
m902は見た目通りの音のようですね。個人的にはもともと音楽性を重視したアンプではないような感じがします。だから欲すぃwww

記事を読んでいると、HPAもさらに上レベルの機器が欲しくなってしまいますね(ノ´∀`*)
by HIRO (2007-04-04 15:08) 

nonbiri

ハッ! 昼寝してしまったせいで100niceとられてしまった orz。

20万のHPA・・・。
やはり僕とは次元が違う (@_@;)。
というか僕はHPA以前にCDPすら持っていない orz。
by nonbiri (2007-04-04 16:47) 

moonrabbit

どもどもm(_*_)mとても参考になりました。

モニター好きと言うよりは慣れてしまった音なので、m902は憧れの存在でもあります。でもこの値段を出すなら・・・と、他の買い物リストが脳内を占領する身としては、本当に高嶺の花ですね。(^^;
by moonrabbit (2007-04-04 22:16) 

たぬき

>>He&Biさん

初めまして。
コメントありがとうございます。
リンクの件、メールを送らせて頂きました。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
by たぬき (2007-04-05 22:08) 

たぬき

>>Chrisさん

機械的と言えば機械的ですねー。
基本的にはソースに忠実+弱冠高音が乗るかな、と言う印象。
なんだかんだでやっぱりとてもいいHPAです。
本腰入れて視聴し、是非ポチっと行って欲しいところです(笑)。

GCHAは確かにカチっと音がするまで回るのですが・・・。
この状態が「電源オフ」ではなく「電源オンのミュート」なんですよね。
これは何が何でも電源を切れる使用にして欲しかった・・・。
しかも買ってから気が付いたので・・・。
購入前に知っていたら買わなかったかも、というレベルでイヤです。
by たぬき (2007-04-05 22:15) 

たぬき

>>HIROさん

どもども♪
なんか気が付けば100ですか・・・。
隅っこでコソコソとやっていく予定だったのでちょっとびっくりです。
本当にありがとうございます。

たしかにm902は「音楽性」はあまり重視していないかも。
でもまたそれが魅力なんですよねー。
はまる人にはドンピタでしょう!
by たぬき (2007-04-05 22:19) 

たぬき

>>nonbiriさん

いやいや、記念に限らずnice押してもらえるのは非常に嬉しいです。
いつも本当にありがとうございます。

CDPに限らず、あたしが学生の頃はやはり機材はもてなかったですよ。
あたしの場合、履歴で言うと・・・。

小学4年の時ににステレオ雑誌読みあさる。
中学1年の時にカセットデッキだけ購入。
中学2年の時に(非常に安い)CDPを購入。
アンプは父のお下がりを借りる。

みたいな感じです。
カセットから入ったのは肝心なソースを買う金銭が無かったからです。
そんなに焦ることも無いですよー。
by たぬき (2007-04-05 22:32) 

たぬき

>>moonrabitさん

はじめまして、コメント&niceありがとうございます。
今後も何卒よろしくお願い申し上げます。


「慣れてしまった音」というのが非常にきになります(笑)。

m902については知人から安価で譲って頂けたのが大きいです。
そうでなければ実際あたしも「高嶺の花」というか「高値の花」。

あたしは非常に貧乏性というかこらえ性が無いと言いますか・・・。
一月の給料分で買える範囲のモノしか買えないのです(涙)。
どうも貯金する、というか我慢することが出来ないみたいで・・・。
まぁ、コレという趣味もそんなにありませんので。
多趣味な方が羨ましいです。
by たぬき (2007-04-05 22:44) 

Chris

あれは「電源オンのミュート」の状態なのですか・・・知らなかったorz
マニュアルには電源いれっぱを推奨してるんですよねぇ、
なにか理由があるのかしらん(´・ω・`)
by Chris (2007-04-07 00:55) 

たぬき

どーもコンデンサには電流が常時流れている方が良いとかどーとか・・・。
でも現実問題として常に温かいのはどうなのでしょうか???

ただ、常に暖まっている長所もあるかもです。
聞きたいときにすぐ暖気運転不要で良い音でなるのは良いところ。

それでもやっぱり電源は切りたいたぬきです。
by たぬき (2007-04-07 02:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

DENONのD5000到着~DT880-2005 (DT880PRO.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。