SSブログ

【Benchmark】DAC1-USB [ヘッドホン環境]

以下HPAとして。

 

 

外観等について

 

1:デザインは個人的にはツボ

2:入力4系統と豊富

3:極小音量時に片chになる

4:傷の付きやすいコーティング

5:電源スイッチがない&発熱が少し気になる

 

1について

デザインは相当に良いと思います。

奇をてらったものではなく、王道の業務用DACというデザインです。

オーディオ的デザインではないかもしれませんが、実用ベースみたいな感じが好き。

 

2について

入力は豊富です。

USB、光、同軸BNC、同軸XRLです。

HPAとしてもDACとしても困ることは無いはず。

しかもどの入力で音を聞いても音は安定しています。

入力端子で大きく音が変わらないようです。

複数機材をもっている方には良いのではないでしょうか?

 

3について

あくまでHPAでの話ですが。

ボリュームをギリギリまで絞っていくと右chしか音が鳴らなくなります。

本当に極小音量時の話なので実際上はあまり問題にはなりません。

が、あまり気持ちのいいものでもないのです。

 

4について

全体が傷つきやすいわけではありません。

パネル部だけなのですが、やや傷つきやすいのです。

凹む類の傷ではなく、スクラッチ傷が目立ちます。

気にする人は要注意かもしれません。

 

5について

個人的には電源スイッチないのは大問題。

DACならスイッチ無しで構わないという方もいらっしゃるのでしょうが。

仕方ないのでCSE-RK100で電源オンオフを兼ねている状況です。

ただ、気になるのが熱の問題です。

115Vに昇圧すると熱を持つのは当然なのですが、しなくても結構熱いです。

フジヤさんの店頭のノーマルDAC1と比べてもじゃっかん温かいような・・・?

実際に機材にどのような影響があるのかはわかりません。

でも、それなりに熱をもつならやっぱり電源スイッチは必須だと思う今日この頃なのです。

 

 

音について

 

1:音の分離が良く、クリアな音のため、聴感上非常に解像度が高いと感じる

2:音場は非立体的であり、平面的で頭に音がたたき込まれる感じ

3:中高域は音の押し出しが強く、低域はそれに比べると弱冠弱い

4:音の生々しさは相当に良い

 

1について

音の分離は非常によいと感じます。

音が団子になってしまうということはないです。

とくに中高域の分離の良さは特筆モノです。

また、非常にクリアでノイズ感が全くしません。

あいまって解像度の高さを感じます。

このクリアさは「音を聞く」上では非常に良いのです。

音の聞き分けがしっかりできますので。

反面、「音楽を聴く」上ではちょっと邪魔に感じる人もいるかも。

不自然なくらいの解像度が音の一体感をぶちこわしてしまうのです。

これが2の音場の問題にリンクているような気もしますが・・・。

あたしは「音場」をあまり重視しない方なので無問題!

ですが、ダメな人も相当いるはず。

 

2について

音場は非常に平面的で、音の全体を見渡すような鳴り方ではありません。

逆に音の一つ一つが頭にたたき込まれてきます。

ある意味、音の顕微鏡みたいな音場です。

もともとそういう音作りをしているのでしょうねー。

HPAの感想ではないのであれですが、DACとしてアンプ、スピーカに繋げると顕著です。

 

3について

低域は中高域に比べて音の押し出しが弱冠劣っています。

逆に言えば中高域の押し出しが相当に強いです。

右肩あがりのバランスと言えなく無いです。

中高域が強く、低域が弱いため「キンキン」と評されることが多いのでしょうね。

ただ、実際上そこまでキンキンなのかしら??

あたしは聞いていて「キツイ」と思った事が無いのですが・・・。

この辺りは人で分かれるのでしょうね。

低域は押し出しで弱冠負けてはいますが、割と適度に締まった良質な低域だと思います。

中高域は音の収束が非常に早く、「ピタっ」と制動された音という印象です。

ダラ伸びしない、スピード感のある音です。

 

4について

音の生々しさは手持ちHPAの中で一番かもしれません。

金管楽器の鮮やかな目の覚めるような音。

弦楽の玄のかすれ音、シンバル・ハイハットの心地よさはかなりのモノです。

ピアノも予想外によかったのでびっくりです。

音の「原音忠実性」は相当に高いです。

また、音の集束の良さからか、打ち込み系も非常に良いです。

ただ、あくまで「音」の忠実性であり、「音場」を考慮しない点に注意です。

「音はいいけど・・・」と一言もらってしまう事が多そう。

 

 

その他・雑感

 

個人的には非常に好みの音です。

つーか、電源スイッチがあればもっと前から買っていたのに・・・。

今回スイッチが無くとも買ってしまったのはやっぱり我慢出来なかったから。

「スイッチがない」ことを理由に買わない方がよっぽどストレスです。

でも、できればやっぱりスイッチつけて欲しいなぁ・・・。

 

ノーマルDAC1との音の違いは・・・。

ノーマル持っていないよ・・・。

でも、フジヤでノーマル聞いたときの音印象とUSBの印象はあまり変わっていません。

てことは基本的には同じ方向なんでしょうねー。

 

DAC1の音が嫌いな人はオーテクの音が嫌いな人が多いのではないでしょうか。

どちらもちょっと似ている気がするのですがどうでしょう?

「音」を重視し、「音場」は二の次とゆー印象を受けるのですが。

あたしは「音」重視なのでどちらも好きです♪

 

組み合わせるHPとの相性ですが、ぶっちゃけそこまで相性の悪いヘッドホンはないという印象。

HD650もそこそこよさそうですし。

ベイヤーの高域も堪能できます。

意外とATH-PRO5tonとの相性がよく、J-Popにぴったりかも。

ゾネE9、2500等も低域が締まり良い感じ。

なので、個人的には相性悪いHPはないのです!

なんですが・・・。

父曰く「どのHPと合わせてもあまり良くない」とのこと。

なので、「HPとDAC1」の相性よりも「人とDAC1」の相性の方が大切かも。

 

得意ジャンルは音がはまればオールジャンルOKなはず。

NGでもおそらくロック、打ち込み、POP系ならばいけるはず(←父がそうだった)。

なので、結局得意ジャンルはその辺りなのでしょうねー。

 

とりあえずこんな感じ??

視聴必須なDAC1でしたとさ、めでたしめでたし。


nice!(5)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 16

たつを

フジヤさんで聴いた限りではこの音、かなり好きです!
高音好きなんですよねぇ・・・

>DAC1の音が嫌いな人はオーテクの音が嫌いな人が・・・
自分、DAC-1は好きですが、オーテクはあまり・・・
ES7なら造り、用途からしてあの音場感は許容できるのですが、
オーテクのリスニング用は、ハウジングが大きいのに音が近いことが矛盾のように感じられて・・・(^^;
まぁLTDやA1000などを聴けば評価は変わるのでしょうが・・・

なにはともあれ、DAC-1いいですね・・・そおいえばこの評価ってPC音源なんでしょうか?
この前フジヤさんでpc構成のGCHAを聴いてきたとき、隣のCDP構成のGCHA構成よりも硬く感じたので、ちょっと気になります。
by たつを (2007-06-03 03:03) 

Lyn2

はじめまして。
ヘッドフォン初心者のLyn2と申します。

非常に分かりやすいレビューですね◎
ヘッドフォン・アンプを物色中で、過去の記事も拝見させていただきました。

DAC1も候補に入っていたのですが、クリアさという面では惹かれますが、長時間聴いたりするとなると、少し気になりそうですね~
他にはレーマンかPS Audioあたりも気になっています^^;

またちょくちょく遊びに来ますね~♪
よろしくお願いします<(_ _)>
by Lyn2 (2007-06-03 16:54) 

moonrabbit

ちょっと硬めな方が良い、肴は炙った烏賊で良い・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー
好みがあるでしょうが、自分はモニター的な音が好きなので、DAC1のおとは凄い好きですね。
でも最近色気のある音も好になっているので・・・(^^;

今日はLuxにDALIとLuxにMonitorAudio聞いちゃったので、
耳から離れない・・・(´;ω;`)
by moonrabbit (2007-06-03 18:29) 

ラインの黄金

詳細なレポ、お疲れ様です。

私の初期不良品は無事に良品に交換できました。ヘッドホンジャックは
2つは使いませんが、どこかがおかしければ他もおかしいのではと疑心
暗鬼になりますので・・・ 結果的には「ヘッドホンジャックだけ」の問題
だったようです。それにしても16Wというのを疑いたくなる発熱ですね。

ヘッドホンアンプ部については、ささきさんのブログで強く興味を惹かれ
ていました。(なのでDLⅢやdc1.0には行かなかったわけですが)
たしかに、普及価格帯のCDPを持っていて、ステップアップとしては
中途半端なヘッドホンアンプを買うよりはDAC1はかなり良い選択肢と
思います。

私は、不良品交換までのあいだにsnowwhiteを追加しました。いやー、
手元で音量調節できるのって想像以上にいいですね・・・って勿論
音にも効き目抜群、本当にコストパフォーマンスいいです。残念ながら
6月から値上がりしましたが、それでも十分安いと思います。
by ラインの黄金 (2007-06-03 20:34) 

ARK

はじめましてARKと申します。
先日は貴重な時間を御一緒させて頂いて
ありがとうございました。

自分もDAC1ユーザーですが、鮮やかな高音、ちょっと固めで
原音忠実なモニター然とした音はかなり好みです。
…なのですが、音の好みと相反して音場が左右方向に窮屈で
平面的なのが悩み所です。
(持っている人間が言うのもなんですが…。)

「DAC1の音が嫌いな人はオーテクの音が嫌いな人が多い」
確かに平面的な音場や脳に直接音が叩き込まれるような感じは
似てますよね。

初書込みで長々と失礼しました。
宜しければまた寄らせて頂ければと…。
by ARK (2007-06-03 22:45) 

Chris

・・・しっかしいっぱいありますなぁ(´・ω・`)
私は逆にオーディオ的な音が好きなので
モニター的はのは好みじゃないですけど・・・
デザインは私好きですw
by Chris (2007-06-03 23:56) 

たぬき

>>たつをさん

たつをさんも高音好きでしたか♪
あたしもそうなのですが、それならDAC1はツボかもしれませんねー。

環境はスミマセン、書き忘れてますね。
【CEC TL51XR】→光→【DAC1】でした。
一応、断り書きが無い場合は殆どコレなのですが、以後気をつけますね。

>>ハウジングが大きいのに音が近いことが矛盾

これは、確かに一理あるかも。
まぁ、逆にドライバが大きいからそのためなのかも??
by たぬき (2007-06-04 02:33) 

たぬき

>>Lyn2さん

初めまして、コメントありがとうございます。

ご指摘の通り、DAC1はそのクリアさ故弱冠聞き疲れするかもしれません。
ただ、これは慣れの問題の方が大きいような気もします。
あたしは2時間くらいは余裕ですが・・・。

レーマン、GCHA共に割と良いHPAだと思います。
ただ、特にBCLは好み次第では評価がかなり下がるアンプだと思います。
薄味のモニターライクな音が好きであればBCLは良い選択かもです。
反面、立体的な音場や濃い音を期待するとかなりがっかりします。
購入前に是非一度視聴された方がいいかもしれません。

こんどあたしの方からご挨拶させて頂きます。
これからも何卒よろしくお願い致します。
by たぬき (2007-06-04 02:38) 

たぬき

>>moonrabbitさん

>>LuxにDALIとLuxにMonitorAudio

なんともうらやましい限りです。
どんな音が鳴っていたのでしょうか、興味津々だったり。
あたしもそろそろスピーカシステムをきちんと整えたいなぁ、と思っているのですが・・・。
いかんせん、部屋が狭いのです(涙)。
なんとかしなくてわ・・・。
by たぬき (2007-06-04 02:50) 

たぬき

>>ラインの黄金 さん

初期不良交換完了本当におめでとうございます(?)。
おっしゃるとおり、一部でも不良があれば疑心暗鬼になりますよね。
実際、オーディオって目に見えない些細なことでも気になるのに・・・。

しかし本当にDAC1-USBは熱いです。
ノーマルより間違いなく熱を持っているような・・・。
手持ちですとGCHAよりは熱い・・・。
なぜだ???

>>snowwhite

ご購入おめでとうございます。
これ、実際の音はもとより、ネーミングだけでほしい品です。
でも欲しいのは黒・・・。
うーみゅ・・・。
by たぬき (2007-06-04 02:54) 

たぬき

>>ARKさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
先日はいろいろとすみませんでした。
と言いつつ、また機会があれば是非、なんて言ってみたり(笑)。

音場はある意味では仕方ないのかもしれませんね。
音ひとつひとつだけを捕らえていけば結果的にはバラバラ担ってしまうのかも・・・。
でも、この音は非常に好みで・・・。
うーん・・・。

実は音場改善狙いでGCHAと組み合わせてみたのですが・・・。
どーにも中途半端になってしまってちょっとがっかりだったのです。
なんかイイ組み合わせありませんか?

>>宜しければまた寄らせて頂ければと…

よろしければ、なんておっしゃらず、今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。
by たぬき (2007-06-04 03:01) 

たぬき

>>Chrisさん

何をおっしゃるChrisさん!
あたしからみればChrisさんの散財の方がすごくみえますよー。

ケルンはどうやら音場重視の鳴らし方みたいですね。
それにGCHAであれば相当立体的で深い音がしそう。
そういう音はあたしは嫌いじゃないんですよ?
ただ、音楽的な音と評される一部は解像度がぼけてるだけ、というのが・・・。
by たぬき (2007-06-04 03:04) 

HIRO

このアンプはデザインが好みなので一度聴いてみたいです。
音も高域よりとのことで興味が湧きますね♪

高級なメーカ品が欲しいぞこのやろーヽ( `Д´)ノ
by HIRO (2007-06-05 01:25) 

しゃけ

DAC1とPRO5はセット販売してもいいくらいの相性の良さだ!
とヲレも思います。なんせそれが決め手で買ったし(w
ちなみに今もってDAC1で使用するヘッドホンはPRO5が
97%を占めております。
by しゃけ (2007-06-06 21:53) 

たぬき

>>HIROさん

返答遅れて申し訳ありません。

音は間違いなく高音よりです。
ただ、「上まで帯域が伸びる」高音よりではなく、
「上の量が多い」高音よりかな、と言う印象です。
視聴環境があれば是非一度おためし下さい。
はまったら抜けられない音ではあります。

デザインはやっぱり相当カッコイイと思うんですけどねー。
一般的にはどんなものなのでしょうか?
あたし周辺ではあんまり評判が良くなかったりして寂しいのです。
by たぬき (2007-06-07 01:45) 

たぬき

>>しゃけさん

DAC1とPRO5の抱き合わせ商法はわりとありかもですねー。
そのくらい音ははまっています。
なんですが、この音嫌いな人も多そうだなぁ、とか。
音場最悪の部類ですもの・・・。

>>97%を占めております

す、すごいかも・・・。
あたしはベイヤーが多いかもです。
なかなかこの組み合わせも良いので是非是非!
by たぬき (2007-06-07 01:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。