SSブログ

【DENON】AH-D5000 & AH-D2000 [ヘッドホン]

エージングがほぼ完了しました。

主観だらけですが以下適当に。

 

 

外観について

 

購入時にも書いたのですが簡単にまとめると次のような感じ。

 

1:装着感は良好 (2000、5000共通)

2:布巻きケーブルの取り回しは良くないし、質感最悪 (2000は5000よりも弱冠マシ)

3:共に「ミニプラグ+標準変換プラグ」

4:デザインは「いかにもヘッドホン」であり、悪くはない

5:全体的な質感はそんなに悪くはない(かも)

 

装着感は全体的に良好です。

側圧が緩く、イヤーパッドがくるくると回るためです。

また、頭部に密着するようなタイプではないのでそんなに蒸れません。

手持ちでもトップクラスの快適さです。

 

ケーブルの取り回しは最悪レベル。

D2000はケーブルが細いのでまだマシです。

D5000はケーブルが太く、硬く、癖が付きやすい。

また、どちらのケーブルも妙に軽くて非常に安っぽいです。

ただ、ケーブル両出しでY字になっているのですが、分岐後は何故かD2000の方が太い・・・。

ナゾだ・・・。

一応写真ですが↓、わかりにくいなぁ・・・。

上からD5000、たばこ(パーラメント)、D2000です。

 

なお、D2000で発生した布のホツれは、交換機では今のところ問題なさそう。

でも「なんか地雷のようにいつか爆発するかも・・・」と少々おびえつつ使っている現状です。

んで今度は。

なんかD5000の方でも怪しいところが・・・。

なんかほつれかけてる・・・?

布の下から白地の何かが見えてる・・・。

なんだろーなぁ、これ??

ひょっとしてケーブルを豪華に見せるためにケーブルの上に白地の緩衝剤巻いてる??

その結果、見た目は太くなって、その上に布を巻いて豪華に見えるただのハリボテ??

さすがにそんなことは無いよなー。

無いと思いたいのですが・・・。

憶測でモノを言うのはアレなのでまぁいいや。

本当に、非常に、とても、とにかくがっかりしました。

DENONがやったのか、フォスターがやったのかは知りませんが。

後継機が出るのならばしっかりと改善して欲しいところです。

 

また、「ミニ+標準」ジャックも改善して欲しいと言えば改善して欲しいなぁ。

ミニコンやPCDしか持っていない人はそもそもこの価格帯買わないでしょうし。

ただね、逆に考えれば少しだけ納得するのよね。

「高級ヘッドホンやHPAを持っていない」層をターゲットにした、と。

そーすると、標準じゃぁ困るわけだし。

それならば無駄に低い25Ωの説明も付くんですよね。

「ポタ機やミニコンでも十分駆動できるような高級機」路線なのかしら??

そうはあまり思えないんですけどねー(苦笑)。

 

デザインは洗練されていない、いかにもヘッドホンという感じ。

あたしは結構好き。

普通に見て十分悪くないかなぁ、うん。

D5000は金属部がシャンパンゴールドってのがタマに傷だらけですが。

 

全体的に見て質感は決して悪いわけではないです。

ケーブルやプラグを除いたところは、と言い換えてもいいかも。

基本的には良く造られた機種だと思います。

 

 

音について

 

 

D2000について

 

次の感じです。

 

1:音バランスはドンシャリ

2:低域はややゆるく、高域は鋭い

3:音場は決して広くはないが立体的

4:解像度は高いが分析的ではなく、モニターライクな冷静さとウォームさを兼ね備えた音調

5:明るさと暗さを併せ持つ

 

1について

音バランスは間違いなくドンシャリ。

低域も高域も量は多いです。

ですけど、中域が引っ込むかといえばそんなことはないです。

そーゆー意味ではドンシャリよりのフラットと言ってもいいかもしれません。

 

2について

低域は締まってる音ではないです。

悪く言えばボワついたブーミーな音。

でも、そう言うよりはむしろ「柔らかい音」と言った方がいいかも。

割と上品な鳴らし方。

それに対して高域はやや鋭く、鋭角的な音です。

量も多く、刺激もありやや耳につきます。

でも、決して不快ではなく、実に心地よい刺激です。

ハイハット、シンバルが非常に気持ちよい。

ただ高域の量があるのではなく、しっかりと音を描ききっているからでしょうね。

このバランス、ちょっとだけBeyerに似ているかも。

 

3について

音場は抜けて広いということはありません。

きわめて普通の広さです。

奥行きもそこそこ。

この辺りは非常にバランスが良いです。

 

4について

解像度は非常に高いと言うわけではありませんが、十分に高いです。

音を一つ一つしっかりと描いてくれます。

ですが、分析的すぎてつまらない、という印象はあまり受けません。

音もさることながら、きっちりと音楽を鳴らしてくれます。

低域が柔らかいことが良い方に作用しているようです。

 

5について

低域が割と低い音を鳴らすことから暗さは持っています。

高域もわりと量が出る上、割と鋭い音のため、明るさも持っています。

ソースによって暗くなったり、明るくなったり。

ある意味ではソースに忠実といえるかも。

 

その他特徴

ボーカルのサ行は耳には付きますが、痛くはないです。

必要な温かみも持っています。

金管楽器は鮮やかで明るく、弦楽器の繊細さ雄大さも奏でてくれます。

ピアノもなかなか生きたピアノを鳴らしてくれます。

打ち込み音は苦手かな、と想像したのですがそんなに悪くないです。

一個一個の音の主張が激しそうにみえますが、全体で見ると非常にまとまりの良い音です。

また、メリットとしてあげられるのは録音ソースに過剰反応しない点。

もちろん、明るい音は明るく、暗い音は暗く鳴らします。

ソースの良いところは引き出します。

でも、元の録音ソースが悪い場合はそこをあまり主張しないんです。

なので、録音ソースは選ばないし、機材の上流ソースもそんなに問わないかも。

ちゃんとした環境がなくてもそこそこに鳴らしてくれちゃいます。

そういう意味で予算3万クラスで初めて購入を検討する場合、良い選択かも。

 

 

D5000について

 

基本D2000とD5000はどちらも全く同じベクトルの音です。

D2000の音に奥行き、深みを与えたのがD5000の音という印象です。

ガンダムの「コアファイター」と「コアブースター」の関係、と言えば分かる人には分かるかも(笑)。

 

以下D2000との相違点です。

 

1:低域

2:音の太さ

3:音の響き

 

1について

D2000よりもより一段低い音を鳴らします。

量もD2000も結構でるのですが、それ以上に出ます。

低音嫌いな人にとっては「出過ぎ」となるかもしれません。

あたしも正直、低音はあまりなくてもいいや、という方ですが・・・。

D5000の深みある低音は魅力的に聞こえてくるんですよねー。

音の好みが変わった訳ではないのですが・・・。

でも、低域が非常に出る割には他の音が埋もれない。

これだけ低域が出るのに他の音を邪魔しない。

中高域もしっかり鳴らしてくれるから、OKなのかも。

 

2について

D2000の音が細い訳ではないです。

それ以上にD5000の音が太いです。

ただ、全部の音が太い、という音ではないです。

太い音をしっかり太く、細かい音はしっかり細かく鳴らしてくれます。

D2000よりも、よりメリハリのついた音という印象。

D5000を聞いた後にD2000を聞くと淡泊に聞こえてしまいます。

 

3について

D2000は特段響きが良いヘッドホンではなく、あくまでバランス型です。

D5000はそこに響きを加味してより音楽的なバランス調整をとった印象を受けます。

 

 

その他・雑記

 

以下ぶっちゃけた感想。

 

D2000とD5000の2機種を持つ必要はないかもしれません。

あくまで基本の音ベクトルは同じなので。

んで、あたしの場合はどーかとゆーと・・・。

 

「D2000はいらない子」かも(笑)。

 

変な話、音に対するコストパフォーマンスはD2000の方が良いと思います。

基本同じベクトルの音なのですから。

そんじゃー、D5000が高いのか、と言われるとそんなことはないなぁ。

D5000も価格に対する音は鳴らしています。

むしろ、D2000のコストパフォーマンスが非常に良いのでしょうね。

でもねー。

あたしは今まで「コストパフォーマンス」という言葉、あまり使っていないのです。

いかにコストパフォーマンスが良くても、「音のスキ、キライ」には勝てないですし。

コストパフォーマンスが悪くても、その音がスキならばそっちを選ぶべきだと思っていますので。

 

で。

D5000を聞いた後にD2000を聞いてしまうとどーしてもちょっと拍子抜けしちゃうのです。

とゆーことはあたしはD5000の方が好きなんでしょうね。

この差はあたしには価格差の分あるのでしょう。

 

んじゃ。

実際問題、この2機種どーやって使い分けるべきか考えたのですが・・・。

低音がキライならD2000、そうでないならD5000。

それ以外はちょっと考えられないかも。

あ、あるいは、弱冠ながらも分析的なのが良ければD2000??

D2000の方がクセが少ないからある意味ではオールマイティなのかも。

じゃぁ、あたしはどーしようかしらと考えたのですが・・・。

寝ながら使って、つまり適当に取り扱っても良いのがD2000、そうでないのがD5000・・・。

身も蓋もない使い分けになりそう・・・。

 

あと。

これは両機種に言えることですが、どの音楽ジャンルでも基本的にはOK。

その上で特筆すべきはJ-POPを楽しく聞けます。

どちらも録音のアラ探しをしないのです。

もちろん、低域にキレはそんなにないので、それを求めるのは酷ですけど。

「録音が悪い」と言われるJ-POPを高級機価格帯ってあまり得意にしない傾向があります。

でもD2000、D5000はそんなことをあまり気にしないで聞けちゃう。

何気なく結構お勧めポイントかも。

まぁ、逆に言えばアラ探しをするほどの解像度を持っていないとゆーことかもしれないけど。

いずれにせよ、どちらもポンと使って楽しめるヘッドホンとしたらかなり良いです。

 

でも。

これならでは、という音の魅力に欠ける面はあります。

どちらかというとすでに高級機を持っている人は敬遠しちゃう音かも?

寿司食べるときに、赤身しか食べない人がトロをたべると「トロって一番美味しい!」。

寿司を普段から食べる人に言わせると「トロがウマイと言っているうちはまだまだ」。

って、これはあたしが実際に言われた言葉なんですけど・・・。

でもトロってやっぱり美味しいじゃん!

そんなヘッドホンになりそう。

ってあまりに抽象的だなぁ・・・。

 

以上適当に書いてみました。

おっしまい。

 

 


nice!(5)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 15

moonrabbit

>「コアファイター」と「コアブースター」の関係
素晴らしい例えです。完璧です。
これ以上の言葉は見つかりません。d( ̄  ̄;)☆\(ーー

音の違いに価格差を見出せるのか?なんてことはあまり買う気もない自分が書いても説得力はないですが。(;^_^A アセアセ…
とりあえずは、今までのDENONのヘッドホンから脱却してくれただけででも嬉しいです。デンオンと読んでしまう世代には。(^^
by moonrabbit (2007-04-13 09:21) 

HIRO

自分もコアファイターとブースターの例えは良くわかりました(笑
素晴らしい!!

D2000は要らない子になっちゃいそうなんですか。それでも大事にしてあげてくださいね(笑
自分、木のヘッドフォンはW1000が良いと心に決めてます(^^
by HIRO (2007-04-13 18:16) 

nonbiri

>特筆すべきはJ-POPを楽しく聞けます

こ、この情報は僕にとって重要で物欲スイッチが入りそうで怖い…。
今は充電中なのである意味助かった^^;
CDP購入までの道のりは相当厳しいです(汗)
by nonbiri (2007-04-13 20:32) 

たぬき

>>moonrabitさん

あたしも「デンオン」ですよー。
いつのまにやら「デノン」になっていました・・・。
今でも時々間違えちゃいます。
「やまて」「やまのて」といい、途中で名称を変えて頂きたくないですね。
by たぬき (2007-04-14 16:26) 

たぬき

>>HIROさん

もちろん大事にしますよー。
ただ、D5000と比べると、ケーブルの取り回しと色しか・・・。
もちろん、場合によってはD2000の方がいいこともる、といいなぁ・・・。

木製ヘッドホンといえばやっぱりオーテクっすね!
質感重視するとW1000一択かも??
W5000がアレですしね。
by たぬき (2007-04-14 16:28) 

Chris

たしかに高級機のヘッドフォンで録音が悪い
ついついアラ探しをしてしまいますが、
そういうのが気にならないこのヘッドフォンは
貴重ですねぇ(=´∇`=)
by Chris (2007-04-14 16:33) 

たぬき

>>nonbiriさん

どちらもJ-POPが楽しく聞ける機種としたらきわめて優秀ですよ。
あたしの「主観」なので保証はしませんが(笑)。
是非、一度視聴して見てください。

質感はもっと保証しませんが・・・。
by たぬき (2007-04-14 16:48) 

たぬき

>>Chrisさん

これ、本当にアラは気になりませんよー。
そういう意味では機材との相性もあまり気にしなくてイイかも。

ただ、ならす音は案外人を選ぶかも。
低域が多い、というのがあるので低域NGな人はまずダメかも。
あと、全体的な立ち位置がちょっと不明瞭。
高級機路線なのか、中級機路線なのか・・・。

いずれにせよ、次があるならたぶん、買うだろーな、、、うん。
by たぬき (2007-04-14 17:20) 

しゃけ

流石に3機種揃ってしまうと立場的に苦しいみたいですね>D2000
とはいえ、今やほぼオーテクの独壇場である国産2万円クラスの
対抗馬としても、デノンには是非頑張っていただきたい、と。

次があったら、その時こそは私も挑戦してみます(w
by しゃけ (2007-04-15 00:20) 

nina

私も先日、試聴してきたのですが、D5000はW5000とかDX1000などの同じ木のヘッドホンとも音がカブってないし個性ありますね。

ATH-A1000とかの無味乾燥な音もそれはそれで好きな私としましてはD2000の「いらない子」っぽいところが逆に魅力だと感じます(笑)
by nina (2007-04-15 11:39) 

たぬき

>>しゃけさん

正直なところ、まさにおっしゃるとおりの印象です。
単品で聞く分には全く問題ないのですけど・・・。

>>国産2万クラスの対抗馬

音は問題ありません。
あとは造りをキチンとしてくれればそれだけで十分対抗馬になれそうです。

次に是非期待ですねー。
by たぬき (2007-04-16 03:17) 

たぬき

>>ninaさん

音は木製ヘッドホンの全てがキャラが違いますよね。
ハウジング部の材料同じなのに・・・。

とゆーことは。
材質よりもドライバ、ハウジングデザインのほうがよっぽど音に影響する?
ってことは木製である必要、ひょっとしてないのかしら???

でも木製は木製の手触り、質感がOKなので、それはそれ。

D2000はそれなりにやっぱり魅力的だとは思いますよー。
一番無機質なのはD2000だと思いますし。
でも、無機質系ならもっと無機質な音にして欲しかったような・・・。

って贅沢すぎですかね???
by たぬき (2007-04-16 03:21) 

com

楽しく拝見しました。
録音屋で30年飯を食ってる立場から一言だけ、録音用のモニター用と聞くと、「あら探し」と解釈するコンシューマーの方が多いのですが、実際にはそうでは有りませんよ。それも大切な事ですが、それよりも音楽なりナレーションなりを適切な音色に調整し、適切なバランスにミキシングする事が優先されます。ですから解像度よりも正確は音(音色、音質、バランス、リニアリティー)、そして遮音性、長時間にわたる使用に耐える装着感(遮音性のためと低音の充実のためにけっこう耳を強く挟みます)、それと可動部分がメカニカルにノイズを出さない事などが重要なんですね。それと長期にわたって音が安定している事。僕らの使用環境ではMDR-CD900Studioでも1年満たないでダメになってしまいます。
そういう意味では遮音性と未知数の寿命以外の点ではD5000はかなり良さげに聞こえました。D2000は聞けてないので、ぜひ聞いてみたいのですが。

20年近く仕事で苦楽をともにして来た相棒とも言えるヘッドホーンアシダボックスST31特スタが痛んで来たのですが(音は異常なしというのが凄いんですが)ZARDファンが買い占めちゃったために入手できなくなったので、昨日オーディオショップでD5000に巡り会い。D2000の情報は無いかと探して、このサイトにたどり着いたというわけです。
ちなみにST31は低音中音高温の大雑把なバランスはニュートラルでローエンドとハイエンドはスムーズにロールオフしています。中域に箱鳴りのような若干の癖が有るのが欠点です。しかしながら、このヘッドホーンでミキシングしたものは大抵の装置で好ましい音で再生できます。またそのミキシングのどこをどのように修正すれば良いか分かりやすいのは大きな特徴です。

すみません、長々と書いてしまいました。


by com (2009-02-05 22:48) 

たぬき

>>comさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

非常に興味深く、コメントを拝見させて頂きました。
頂いたように、「プロ用」「モニター用」とは聞いても実際にプロがどのような形で使うのか、全く未知の世界でした。
その輪郭だけでも、かじれたように思います。

確かに、アラ探し、というのを想像してしまうのですが、むしろ、全体の把握、音決めみたいな形で使う、ということなんでしょうか?
もしそうであれば、あたしの想像とは逆でした(苦笑)。
アラ探しをHPで、と想像していたので。

ST31はそのデザインに惹かれていました。
あまりにカッコ良すぎで、他のHPがかすむ、という位好きです!
ただ、音を聞く機会が無いまま、購入もできずおわっていまそうです。
機会があれば一度は聞いてみたかったのですが・・・。

過疎ブログではありますが、もしよろしければ今後も何卒よろしくお願いいたします。
by たぬき (2009-05-11 23:23) 

NO NAME

「いらない子」とか言う人って、なんだか気持ち悪いです。。

いじょ。

あ、この前はどうもすみませんでした。
by NO NAME (2010-11-06 03:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

【Lavry】DA10【BOSE】TriPort OE ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。