SSブログ

【HiFiMAN】HM-801 [ポータブルオーディオ]

あけましておめでとうございます・・・、でいいのかな??
今年残り僅かですが、何卒よろしくお願いいたします。

とゆーわけで、以下HM-801について。
あくまでも、あくまでも、個人的な、主観たっぷりな感想です。
写真はまた今度適当に。

 



外観・操作性について

1:色々と大きすぎ

2:操作性悪すぎ

 

1について

箱も大きければ本体も大きいです。
本体は結構大きいので、ポケットに入れるのはちょっとつらいかも。
あまり実用的なサイズじゃないよなー、とか思ったり。
ま、ポタ運用では信じられないことを平然とやるヒトもいるので。
そういう意味ではヘビーユーザー向け、と言えば聞こえはいいよねー。

付け加えて、ACアダプタも大きいです。
中華お得意の穴がない電源プラグが堪らない安っぽで良い感じです。

ネジがちょっと斜めに浮いているのはご愛嬌。
当初から微妙にキズがついているのもご愛嬌。

それだけなら何となくまだ我慢できますが・・・。

発熱量もそこそこ大きいのですよ。
本体はしばらく使っているとぽかぽかしてきます。
どの位の温度なのかなぁ?
温度計がないので良くわかりませが・・・。
んーと、そうですね、先客が使用した直後に座った、気持ち悪い便座の温かさに近いかも。
冬でもそのくらいには温かいので夏はちょっと気になるかもしれません。

 

2について

「操作性?なにそれ?」といった感じ。
正直、製品としての完成度は非常に低いというのが感想です。

操作性云々の問題じゃないです。
意味不明なボタン配置・・・。
意味不明なラインアウト端子の位置・・・。
意味不明にフリーズしまくり・・・。

フリーズについてはFWで改善がなされるのでしょうね。
てゆーか、しなかったら論外。
でもね、実装されたボタンなどは改善しようがないでしょ??
作ったヒトは本当にコレを使ったのかしら、とか思ったり。

また、ラインアウトがサイド配置も結構困ったちゃんなんです。
ヘッドホンアウトがそのまま使用できる音であればいいのですよ。
そっちを常用するから。
でもね、個人的にはとてもじゃないけど常用できる音じゃないのですよ。
ラインアウトはそれに比べれば幾分はマシ。
となると、どっちを使うか、一目瞭然(一聴瞭然?)。
まー、音の感想は後述で。

それにもかかわらず、ラインアウトが横・・・。
ラインアウトを使う場合、L字プラグで運用してPHPAに入れるわけでしょ?
PHPAって色々なジャック配置があると思います。
割と多いのが中央にイン端子、って多くないですか?
そうすると、ボリュームか、アウト端子のどっちかと干渉しちゃうのですよ。
横からケーブルが曲がってきて入るから。
となると、普通に使えるのはイン端子が端に配置されているPHPAだけ。

つまり、ラインアウトは常用を考えては作られてはいない、と。
そんな感想を持っちゃいます。先にヘビーユーザー向け、みたいなことを上で書いたんですが・・・。

ヘビーユーザーであれば当然つなぐPHPAを持っているわけで。
そこは使いにくい横配置ラインアウトでしょでしょ?
でも、普通に使うにしては大きすぎるわけで。
これに600ドルもだして持ち歩くの?
そんな訳で「本当に作ったヒトはこれを使っているの??」って思うのです。

ま、そんなこともどうでもいいです。
使う気すら起きないような使い勝手(ん?日本語変?)ですよね。

 

 



音について

1:低域は沈みきらない、けどピントが甘くボワ

2:ボーカルは前に出るけど、それ以外が引っ込むしボワ

3:高域は上が伸びきらないし、妙にえせゴージャス風

4:生音が全部が全部、偽者みたいな音

5:得意なジャンルは・・・、なんだろう?? 

 

端的に最悪レベルで嫌いです。

「バーブラウンの嫌らしさ+ゼンハイザーのぼわぼわ+オーテクの偽物感」

これを混ぜこぜにしたような音なんですよねー。
あたしの好みからいえばどこがいいのかわからないのですよ・・・。
まー、基本性能がそこそこあるのはわかるのですが・・・。

 

1について

低域が全然締まっていないです。
ぼわつきます。
それだけでも結構イヤなんですが、下の下は出ていないんですよね。
そのくせ妙に量が多いので、はっきりいえばほかの帯域を邪魔してる。

 

2について

1のせいか、中域はひっこみがちです。
その割にはヴォーカルが妙に前に出てくるんですよね。
ただ、前には出てくるのですが、ちょっと硬質な感じ。
「全体的にゆるいのになんで?」って感じで違和感が残ります。
このあたりも後述のわざとらしい感じに繋がるのでしょうねー。

 

3について

妙に煌びやかで艶々。
でもって上が出ない。
このあたりは悪い意味でopa627の音がする・・・。
あ、あたしは627の音、嫌いなんですよ。

 

4について

生音全てがわざとらしい音なんです。

「オーテクのヘッドホンがピアノが苦手で、電子ピアノみたいな音がする」

以前、こんな感想を書いたことがあるんですけど・・・。
801は全ての生音がこんな感じなんですよ。

バイオリンは弦のこすれる感じがしないですし。
声は妙に硬質で音の輪郭がわざとらしいですし。
ピアノは当然電子ピアノっぽいですし。
チェロ、コントラ、ベースは低域の沈みがないのですし。
チェンバロはギタギタですし。
ギターの、音のエッジが立って欲しいところは丸められてますし。
金管楽器は鮮やかさに欠けますし。

要するに音の輪郭が妙に甘かったり、変にエッジが立つのです。
これらのソースをメインで聞くにはちょっとつらいかな、という音色です。

 

5について

4の音色なんで・・・。
正直何を聴くべきなのか、ちょっと難しいのです。
クラはムリだと個人的には思っていますので。
かといって、打ち込みを聴くにはぼわぼわで、キレがまったくない。
J-Popやロックもほぼ同じで向いていない、てゆーかあたしはムリ。

うーん、まぁ、Jazzでも聴いていればいいのではないでしょうか?
あたしはJazz聴かないのでよくわかりませんが。

あ、J-Popですが、GARNET CROWはいいかもしれない。
録音が悪すぎて、ある程度以上の機材では正直ちょっときついので。

 

 



その他・雑感

以上な感じなんですよねー。
あ、一応↑の音の感想はラインアウトでの感想です。
ヘッドホンアウトでの音はさらに丸くボワつかせて高域が全然でません。
そこそこの性能はあるのでしょうが、音色が生理的にダメレベルです。
その性能にしても音の厚み、押し出し感がある程度。
解像度やレンジはそこまで特筆に価するものでもないかな、と。

高性能なチップを売りにしたけど使い方を間違えた、みたいな感じ?
有機飼料を使った有精卵をマヨネーズにしてお好み焼きにぶっかける。
そんな感じの材料の無駄遣いな感じを受けます。
男の料理といえば聞こえはいいですが、がさつなだけでマズイ料理とか。

あたしはiPodの音をいい音だとは思ったことがないです。
レンジも狭く、性能的にも高いとは思っていません。
ただ、801を使うくらいであれば、iPod使ったほうがいいかもしれない。
音色には変なクセとかは801に比べればないので。

操作性に加えて音がこの状況なので・・・。
正直、使いどころがありません。
当面はWalkmanのXを使い倒すことになりそうです。

なんだかんだでやっぱり期待して購入していたのでかなりがっかりです。


nice!(3)  コメント(24) 

nice! 3

コメント 24

はし

初めまして、こんにちは。
ブログ、拝見しました。
HM-801は、やはりいわゆる地雷になるんでしょうか?
ラインアウトやヘッドホンアウトを使われての感想と言うことですが、単体だと如何なんでしょう?
そのあたりも気になるので、ぜひ教えて頂きたく存じます。
by はし (2009-12-01 12:39) 

わ

私は>>OPA627の音が嫌いとまではいきませんが、おっしゃりたい事はすごくわかるような気がします。BBオペアンプが上手く使えてない時の滑らかさに欠けるガヤガヤした感じの音とでもいうのでしょうか。ちなみに評価ヘッドホンは何かも書き込んでいただけたほうが良いと思います。
ともあれ、このような正直な感想はとても貴重で参考になりますね。
by わ (2009-12-01 14:38) 

さきしぃ

はじめまして
レポナイスです!
友人も買ったんですがなんか
後悔してるんだろうけど後悔したら負けだと思うのか
絶賛していたんですが借りてみるとXにそこまでかって
いるという感じはなくCPがとても悪い製品のように思いました。
エージングをそれなりにしても然りです(150時間)
自分が糞耳かと思っていましたが
それはなんとなく間違いでなかったんだなぁとレポを見て思います
にしてもHifimanなのにLowfimanって皮肉ですよねw


そういえばヘッドホンは何を使われましたか?
by さきしぃ (2009-12-01 18:31) 

PIPI

おおおお!やっちょるやっちょる!

お久しぶりです。そうですか!ハイエンドDAPも行っち

ゃいましたか。気持ちわかります。狸さんのお耳を汚

した製品に明日は無し!なんかやたら巷では噂され

ていますが実体は..そんなモンですねのパターン。

私の妄想では....

1.電源の電コンチョイスミス?→低域顕著
2.ディジタルフィルタの設計ミス?某オメガなんちゃら  CDPもそうだった。DDC機能がありなぜそんな嘘  っぽい響きが付加される音になる奴とか。
3.内部温度高い!?ラインアウトでそもそもそんなに
  流すはずないから..汎用ACアダプタ電圧と内部
  VCCを3端子レギュレータで無理矢理に整合して   ねーか?(ドロップ大きそうな気が)まさかディスク
  リートA級でーすとか?

そしてWalkmanのXは確かに聴かしてもらった記憶では、据え置きCDPといい勝負した音で、うそっぽさとかなくレンジ感もあったし私の好みだったのは間違いない。

やっぱ雑誌とかはあてにならないけど、ベビーユーザの主観的でも具体的な例で説明されると説得力ある
なぁ。ありがたいです!みなさんそういえばHP機種
を気にされているようで..。それでも4項目の偽音は
ありえないでしょね。

もう一度確認ですが、HM-801ってハイエンドを売り

にした機種って噂を聞いていたのですが。私の勘違

い?もはや自分の耳だけが頼りの時代に突入!?
by PIPI (2009-12-01 21:27) 

セラミック

あけおめ、ことよろ~・・・・・・・?

横配置のラインアウトとか意味不明過ぎですね。
どんな機器につなぐこと前提だったんでしょうか
HM-801の横幅程度の小型アンプ?
音は・・・上下の伸びはまだしも他の要因が自分には合いそうにないっすね
by セラミック (2009-12-02 08:37) 

yukky

あけおめw
新年早々(笑)滅多切りしてますねw

801の音は全然分からないのですが、
少なくとも利便性は随分...のようですね...
外は雑音もあるし便利なiPodで良いかぁ、と思っているのですΣ(・□・;||
by yukky (2009-12-07 05:19) 

calva

音の好みが見るからに自分と違うので音については置いときますが、客観的に判断できそうな部分でもやたら酷いんですねw
さ○きさんのレビューは全面マンセー、他の有名ブログのある御方も肯定的だったのに他方ではこれほどとはw
掲示板の方でも否定的な意見が多いようで。

大手さんでも極端に割れる以上自分でこうやって試して判断するしかないんですかね?と思いつつここを見て怖くなりましたw
by calva (2009-12-18 02:08) 

moonrabbit

あけおめ~ヾ( ̄ω ̄
レビュー、乙です。
まだ未聴ですが、うわぁ~これは逆に聴いてみたいかも。(笑)
読んでいて、これから記事にするSE-M280を思い出してしまいました。<ぉぃ
by moonrabbit (2009-12-20 04:18) 

ここ

はじめまして!
レビュー拝見しました。
このような否定的かつ具体的なご意見は初めてでしたので大変参考になります。
普段はiHPと薄型PS2みたいなデカブツを持ち歩いてるのですが、最近すぐに肩が痛くなるので801には大きな期待を寄せていました。
そ、それなのに……(笑)
利便性はまぁ我慢できるのですが、音も酷いとなると購入した意味がない。まったくない……!;;
届いたら早速聴いてみたいと思います。
至高の音を(涙)
by ここ (2009-12-20 18:10) 

たぬき

>>はしさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

>>HM-801は、やはりいわゆる地雷になるんでしょうか?

すごく回答に困る質問ですね(笑)。
ただ、少なくともあたしには地雷、とゆーかむしろメガ粒子砲です。


>>単体だと如何なんでしょう?

すみません、書き方が紛らわしかったかもしれません。
補足しますと、

ラインアウト=「他のPHPAを利用」
ヘッドホンアウト=「単体利用」

なので、単体利用はヘッドホンアウトの感想を見ていただければ。

以上ですが、何かあればまたコメントいただければ幸いです。
今後もよろしくお願いいたします。
by たぬき (2009-12-20 20:34) 

たぬき

>>わさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

がやがや、というのは言い得て妙ですね。
そんな感じなところがあります。
ベールがかかったような、それでいて妙につやつや。
うーん、難しいですね。

評価ヘッドホンは手持ちで色々と一通り試しました。
あまり参考にならないかもしれませんが以下の感じです。

Edition9
ATH-A950LTD
ATH-AD2000
ATH-SX1
DT770 32Ω
ER-4S

ATH-A950LTDはあたしのポタ環境のデフォルトです。
ついでDT770ですかね。

過疎ブログですが、今後も何卒よろしくお願いします。
by たぬき (2009-12-21 01:56) 

たぬき

>>さきしぃさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

Lowfiman、まさにそんな感じです!
少なくともHifiじゃないです。
あるいはHifiの意味を知らないのかも知れませんね。

評価ヘッドホンは一応上記コメントをご覧ください。


>>Xにそこまでかっているという感じはなく

あたしの耳にはXの圧勝でした・・・。
感想を書いた時点でエージングは150はやったんですけどね・・・。

今後もよろしくお願いいたします。
by たぬき (2009-12-21 02:51) 

たぬき

>>PIPIさん

明けましておめでとうございます・・・?
今年もすでにお世話になっておりますが(笑)。

どうなんでしょうね?
実際、あたしには技術的なことは分かりません。
ただ、そんなレベルの高い話以前の音です、あたしには。

でもね、ぶっちゃけてしまうと、音はもういいんです。
どんなに嫌いでも最悪でも。
どんなにわざとらしくても。
すごく不満があっても。
使わなければいいですもん。

それよりも熱が怖いんですよね。
発火とかしないのかな、とか。
製品としてどうかな、とか思ったり。
ACアダプタも意味不明に変な感じですし。


>>主観的でも具体的な例で説明されると説得力ある

あたしにはPIPIさんの耳のほうがよっぽど頼りになりますよ!

by たぬき (2009-12-23 04:19) 

PIPI

残暑お見舞い申し上げます(笑)

そんな最悪な状況でしたか....

仮にもし表面の温度が70℃以上なら使用しないこ

とをお勧めします(そんなこと無いとは思いますが...)

ってゆーかショートモードしていてそのうち電源回路

壊れるでしょう。最近の気合い入っている多層基板

だと製造工程の不良で...普通はチェッカー通してから

出荷されるんですが...なんて聞きたくもないすよね

ぇ。あまり暴露するとやばいかぁーメーカoz

初期不良でないことを祈ります。まずは、同一機種

お持ちの方との比較をすることです!あれ!こっちは

大丈夫じゃん!ってことがなければ..。

せっかくの高価な機器だし。
by PIPI (2009-12-24 21:27) 

たぬき

>>セラミックさん

あけおめことよろなのっ!!


・・
・・・
・・・・。

とゆーことで今年もよろしくお願いしますm(__)m

いや、これは本体のアンプを使え、ってことなんでしょ?
わかりませんけど。
その音がアレなので仕方なく使うかと思いきや・・・。

横はL字プラグを使えば普通に重ねられますよー。
ただ、そうなるとインが外にあるのが困るんですよね。
実物で実演すれば一発でわかっていただけるかと。
本当は写真でもあればいいのですが・・・。
手持ちのデジカメがいまなくって・・・。

音は多分間違いなくキライじゃないかと思いますよ。


by たぬき (2009-12-27 04:47) 

たぬき

>>yukkyさん

今年もヨロシクです。
とゆーか、来年はよろしく・・・、でしょうか??

利便性はアレです(笑)。
多少悪い、とかそういうレベルじゃないです。
製品として成立していないレベルだと思います。

あたしも外ならそこそこでいいや、と割り切ってますよ。
極端な話、聞ければイイ、なんて思うこともありますし。
ただ、どうせなら少しでもイイ音で、というのもあります。

結局どっちやねん、ってなりますね(笑)。

by たぬき (2009-12-27 04:52) 

たぬき

>>calvaさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

>>音の好みが見るからに自分と違うので

これはやっぱり一番重要ですよねー。
好み次第で多少の性能差はひっくり返りますし。
そのあたりは適当にフィルタをかけていただければ・・・。
評価がある程度分かれるのは仕方ないでしょうねー。
好みによってはピンポイントな可能性もあるでしょうし。

オーディオ機器はもともと好みが大きいですからねー。
試聴ができればそれに越したことは無いと思います。
特にクセが強いものはそうでしょうねー。

機会がアレばぜひ聴いてみてください。
聴いた後の感想でもいただければ幸いです。

過疎Blogですが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
by たぬき (2010-01-02 01:43) 

たぬき

>>moonrabbitさん

あけおめ・・・、って本当に新年になっちゃいました・・・。
今年も(は?)ヨロシクお願いいたします。

280の記事拝見いたしました。
なんか、どこかで見たような感想がありました(笑)。
やっぱりLoFiなんですかねー?
ただ、280の方は改造された分マシかなぁ、と。

そんな感じで今年もヨロシクお願いいたします。
by たぬき (2010-01-02 01:47) 

たぬき

>>ここさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

>>否定的かつ具体的なご意見は初めてでしたので大変参考

具体的、ですかね・・・?
ま、本当に参考程度にしておいていただければ。


>>普段はiHPと薄型PS2みたいなデカブツ

これが逆に非常に興味津々です!
PDA??
それともAPOGEEあたりを外付け電源ですか??
そのあたりだったら正直ソッチの方がいいような・・・?
ちょうど同じようなデカブツ組のヒトが周りにいるので・・・。

ただ、そこまで行くとiHPが足を引っ張りますよね。
そうなるともうモバイルPCトラポしかなくなっちゃいますし。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。
by たぬき (2010-01-02 02:02) 

たぬき

>>PIPIさん

残暑(笑)。
そこまでは熱くないですよー。
温かい、って範囲なんでしょうかね。
50度まではいってないような感じです。

周りで持っているヒトってそんなにいないんですよねー。
直接触らせて貰う機会があればいいのですが。
ちょっとそれは難しいかも知れません。

音、という観点から。
PIPIさんにはぜひ一度聴いてみて欲しいのです。
その上であたしの感想とどの程度違うか、興味深々です。

そんなこんなで今年もヨロシクお願いいたします。
by たぬき (2010-01-02 02:07) 

PI

あけおめ!KY!

そうでしたかーHifiDAPは、みんなには確かに敷居が
高いかぁ。じゃ!今度聴かせてください!でも狸さんと
同じこと言うかもしれませんけど。

そういえば!イタリア製のDDC スペック192kHzUpSは狸さんさっそくいっちゃいましたか?
ボロ売れで某Tさん微笑んでました。

同機種ではないのですが、ONIX DAC-25(何と鬼キス!?)も192kHzUpSで、各Sごとに音質がもの凄く変化するのがわかります。

でもDNAイギリス、生みの親チャイナなので中高域のキラキラでたぶんアウトかと。

それでもその辺の曇りまくりのDACよりはましでした。
by PI (2010-01-03 21:33) 

Sulcata

明けましておめでとうございます。

面白い記事で楽しく読ませていただきました。

私はMidFi道を邁進して逝く所存です(爆)
また、怪しいAmp-DAC comboに手を出してみました。

今年もよろしくお願いします。
by Sulcata (2010-01-04 21:48) 

たぬき

>>PIPIさん

いまさらながらあけおめの今年もよろしくお願いいたします。

ということで、聞いて頂いた通りの音でした。
これ、やっぱりダメでしょう・・・。
ヒトそれぞれの好みがあるのであまり兎や角は言いませんが。

HiFaceはひっそりと手を出していたりします。
決して悪くはないですよ、ほんとに。
ただ、全体的にイタリアな感じです。
ある程度は固めですが、ややブライトな感じです。
コレッリの音楽なんかを連想させる音なんですよね。
って、抽象的ですよね・・・。
これも機会があればぜひ聞いてみてくさいまし。

OnixはNGでした・・・。
トラポが原因なのかそうじゃないのか・・・。
劣化版Rudistorみたいな音かな、と思います。
by たぬき (2010-04-23 00:59) 

たぬき

>>Sulcateさん

本当に今更ながら・・・(以下略)。

その節は大変お世話になりました。
Sulcateさんの記事が大きく背中を押していただけました。
Audio-gd、C/Pでは勝てるメーカーは少ないかもですね。
前からではあるんですが、DACにも興味が出てきます。
ただ、このメーカー、良くも悪くもサイクルが早すぎて・・・。
何から手を出せばいいのかちょっと悩んでしまいます。
買うタイミングも同じです。
それだけ積極的にアップデートをしている、ということではあるのでしょうが・・・。
by たぬき (2010-04-23 01:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。