SSブログ

【INFRANOISE】USB-101 [ヘッドホン環境]

最近発売されたヤツです。 

あたしゃインフラノイズにベタ惚れなのかなぁ??

以下、半信者の妄言であります。

 

画像-0188.jpg


「なんじゃこりゃ?」となるかも。
一言で言えばUSB音源というか、USBのDDコンバータです。
当然PCと接続して使用することが前提となります。
PCのUSB以外の接続法法はありません。

仕様は次の通りです。

●入力
 →USB
●デジタル出力
 →RCA、BNC、AES
●アナログ出力
 →RCA
●その他
 →外部クロック入力対応

このうち、アナログRCAは本当にオマケ程度です。
取説をみると「市場の中~高級機のDACと十分比較できる」とあります。
が、これはハッキリと大嘘。
結構しょぼしょぼで、いいとこ低価格帯のCDPの音クラス。
DACがないとか、壊れたとかの緊急避難には使える程度かしら。

基本的にはデジタルアウトからDACに繋いでナンボです。
相変わらず光出力がないのはインフラDAC1等からの伝統ですね。
デジタルアウトですが、48kHzまでの対応みたい。
通常時は48で出力、音楽再生時にはソースに応じて44.1kHzに切替を行っている模様。
m902に接続するとロックするHzが48と44.1で切り替わりますので。
↓通常時
画像-0189.jpg
↓Wavファイル再生時
画像-0192.jpg

逆にクロックインがあるのはちょっとびっくりです。
この価格帯(10万以下)のトラポにはまずついていません。
クロックを持っている層がターゲットなのかしら?
それとも単に自社でクロックを販売しているからその整合をとるため?
確かにこーゆーのがあるとクロックに手を出してみたくなりますしね。
いずれにせよ、あってイヤというものではないのでGoodです!

まー、そんな感じの概要なんです。
以下おきまりの雑感です。

 

外観等・機能面について

 

1:おきまりのプラスチッキーな外観

2:一応電源スイッチはフロント端子なんだけど・・・

3:44.1と48の切替の際にプチノイズが乗る

 

1について

早くもお決まりの安っぽさ。
質感が弁当箱・・・。
まー、音が良ければ気にしちゃダメなのかしら??
ある意味、インパクトは大きいですよね。
「この造りなのにこの音!?」みたいな。

そういえば、ナンパの手口もそうでよね。
マイナス点を指摘してから褒めるだけで成功率アップ「らしい」です。
「君って服装センス悪いよね。それだけかわいいのにもったいないよ」とか。
普通に褒めるよりももっと褒められた気になるというトラップなんです。
まさか、インフラノイズの狙い通りに嵌められたのかしら?

 

2について

普段は電源スイッチが付いていて欲しい、とかほざいているわけですが・・・。
インフラUSBの場合、ぶっちゃけあまりメリットを感じないかも。
あたしの場合、家にいる間はずっとPCつけっぱなし。
その間、当然ながらPC回りのスイッチはつけっぱなし。
当然音源もそうなんですよね。
むしろ、USBの入力を探知して勝手にスイッチオンとかでもいいかも、とか。
でもま、やっぱりあるにこしたことはないですよね。

 

3について

これ、仕方ないのですが、意外と気になるかも・・・。
普通に再生ソフトで出力を48固定にしていれば問題はないです。
けれど、ふとした瞬間に切り替わることがあるのです。
たとえば、ゲームが該当します。
通常は48で出力しているのですが、ゲーム中に歌が入ったりした場合。
そうなると、ゲーム中に48が44.1に切り替わります。
その瞬間、「プチっ」と興をそがれるようなちいさなノイズがはいります。
また、48に戻るときもそうですね。
もちろん、44.1で一度ロックすれば、その間にプチノイズは乗りません。
なので、あまり気にしても仕方ないんですけど・・・。

 

 

音について

 

1:PCトラポ特有の情報量の多さ

2:PCトラポ特有のPC臭さがしない

3:なめらかやや美音系

4:広く立体的な音場

5:レンジが非常に広く、上から下までしっかりと伸びている

 

おおまかに挙げるとこんな感じなんですよね。
1と2って矛盾しているようにも思うのですが・・・。

PCをトラポにすると情報量という点ではメリットが大きいように思います。
しかしながら、低域が弱く、情報量が多いけど、無機質、といったPC臭さを何となく感じません??
そういった無機質さを感じにくい音なんですよね。
情報量という点だけに着眼すればPCトラポ特有の情報量なんです。
解像度がもうヤバいことのになっているのですよ、ええ。
けれど、どことなく有機的。
そういう、ちょっと不思議な音なんですよね。


音自体はなめらか上品美音系です。
なんですけど、上の通り、情報量が圧倒的に多いのです。
上辺だけのきれいな音というのは結構あると思います。
逆に情報量は多いけどツマラナイ、という音も結構あるはずです。
インフラUSBは非常に高いレベルでバランスがとれているんですよね。
美音系と言われる音があまり好きじゃないあたしがここまで好きなのは珍しいかも。

PC系の音場や空間表現がNGとなるケースもあると聞いたことがあるのです。
が、インフラUSBはPCの音場表現ではないなぁ、と思ったり。
音の奥行きや横の広がり、全てがもう圧倒的。
何を聞いてもただただため息が出るような音。
ただ、そういう意味ではHPよりもスピーカーの方がより生きる音だよなー。

音の帯域バランスとしたらフラットなんですが、弱冠低域の量は少ない感じ。
量は少ないですが、質は本当に良質。
とにかく上辺だけの見せかけの低域を増やして、空間をごまかすタイプではないです。
なのに空間表現は圧倒的!
量は少ないのですが、質的には下から上までとにかく伸びる!

音自体はクセのある音ではないので、聞いていて疲れることはないです。
変に抑揚をつけたりすることない。
けど、聞いていてつまらなくないと感じたことも一度もないです。
金管楽器は目のさめる鮮やかさはないけど、普通にならします。
ちょっとよそ行きな感じもあるかな?
それよりも特筆は弦楽器、ヴォーカル、ピアノですねー。
官能的というか、生々しいというか、もうとにかく超自然!
それに対して、弱いのは電子音の、いわゆる打ち込みの音。
キレがあるタイプの音ではないので仕方ないかな?
とはいえ、最低限鳴らすことはできるので問題なし。
また、キレを求めると自然さがなくなっちゃうのでコレはコレで割り切るべき。


一言で言えばやっぱりクラシック向け。
とゆーか、おそらく設計された方がクラシック好きに間違いありません!
逆にキツイと感じるのはジャズ。
ドンシャリバランス気味の方が向いているソースにはやや向いていないかな?

 

その他・個人的雑感

 

実は、感想書くのに3回書いては捨てました。
ぶっちゃけ、普通に書くと褒めるだけなんですよ、ホントに。
けなすところがないのですよ。
ヤバイのですよ。
とにかくもう、圧倒的にイイ!

実はあたしはPCトラポ否定派だったりします。
音が理由じゃないですよ?
音の良さは前からある程度は分かっていたつもりです。

なんてゆーか、CDを聞くのって儀式の一つなんですよね。
買ってきたCDの封を開けて、プレーヤーに入れる。
これって、メシの前に「いただきます」っていうでしょ、といのとあたしには同じなんです。
PCトラポはその大切な儀式を踏みにじられる感じがしちゃうのがイヤなんです。
たとえちょっと音が良くても、儀式の方が大切なんです。

そんな感覚のあたしが「PCトラポメインでもいいかも」と感じています。
その位に圧倒的!


美音系がそこまで好きじゃないとも上で書きました。
それでも、それでも、音の質が圧倒的なのですよ、ええ。
手持ちのどのプレーヤーよりもイイならそう感じますよね。
ぶっちゃけAAのプレーヤーよりもイイ!
他の手持ち機材では解像度から空間表現まで何をとっても他ではかなわないっす。

そもそもの購入動機は結構単純です。
そろそろデジタルアウトの出力機材が足りなくなってきたと感じたこともあります。
でも、一番は巷に最近多い、「iPODをトラポにするよ」シリーズが決定的動機です。

「なんでわざわざiPODをトラポにする必要があるの?」
「そもそもiPODの音、あたし好きじゃないしぃ~」
「iPODとあわせりゃ最低10万弱?ありえなくね?」
「つーかiPOD持っているならPCでイイじゃね?」

アンチメジャーのヒネクレ根性前回の時にたまたま新製品で発売されてきたのがコレだった。
そんな単純な理由だったりしたのです。
インフラDACを購入してすでにインフラノイズの音を知っていたため、これならいいかなぁ、と。
質感は相変わらずだけど、ちょっとは期待できるかな、と。

そしたらもう良い意味で期待はずれ、想像の斜め上どころではないです。
もう次元が違う音が出てきました!
驚くというか、ショックというか、AAのプレーヤー買ったあたし涙目、みたいな。

一度でも聞いてみれば良さは分かりますが、最大の問題点は聞けないこと(涙)。
店頭で発売されているところをあたしは実際見たことがありません。
かといって、いきなり現物を買うにはインフラ製品はちょっと怪しすぎる・・・。
変なコマーシャル活動が多すぎでうさんくささを感じちゃうのですよ。
見た目からしてアヤシイしね。

でも!
それでも!
これは本当にオススメ!
ちょっとしたオーディオアクセサリー買う程度で買えちゃいますしね!!


nice!(5)  コメント(42) 

nice! 5

コメント 42

HIRO

音源は絶対CDPがいい派ですw
というかPCトラポの音がいいのか疑ってる状態といいますか。うちはショボイノーパソなので。

でもそんなにいいのですか~・・・(--;
また一度比較してみたいなぁ。
by HIRO (2008-11-09 14:17) 

yukky

>「君って服装センス悪いよね。それだけかわいいのにもったいないよ」
いつか使わせてもらいますo(^_^)o...(・□・;

じゃなくて、
「なんでPCあるのにわざわざiPodをトラポ(ry
とまさに思っていました!!
見た目は..二・三万上乗せしてでも何とかして欲しいところ。。
by yukky (2008-11-09 14:51) 

PIPI

インプレ お疲れさ~ん ですぅ。

インフラ DDC with USB Portは、なかなか登場しているのを見たことないですね!そいゆう意味でも貴重なインプレかと。

ここのメーカは、実は東京では
テレオン第2の3Fアクセサリにて展示あるくらいですね。

ここは結構いろいろなアクセサリをその場で試聴させてもらえることで有名ですよー。


by PIPI (2008-11-09 19:09) 

たぬき

>>HIROさん

あたしもPCトラポは割と否定派だったんですけどねー。
音はもう何も文句つけるつもりはないですよ、ホント。
もし、まともに比較するなら50万から100万クラスじゃないですかね??
機会があれば是非是非聞いてみてください!
ちょっとショックを受けると思いますよ!
by たぬき (2008-11-10 01:12) 

たぬき

>>yukkyさん

>>「君って服装センス悪いよね。それだけかわいいのにもったいないよ」
>>いつか使わせてもらいますo(^_^)o...(・□・;

成功は保証しませんのであしからず(笑)。

iPOD持っているなら絶対PC持っているわけでしょ?
何でわざわざ・・・、とやっぱり思いますよね。

見た目はおそらくきっと良くなることは無いのでしょうね。
逆にここまで割り切ったモノを作れるのはある意味ちょっと尊敬です。
ただ、前も言いましたが、あたしは「デザインは良い」派なんです。
質感が最悪なだけで(涙)。
by たぬき (2008-11-10 01:32) 

たぬき

>>PIPIさん

実はそのテレオンに取り寄せてもらったんですよー。
インフラの取り扱いがある店頭ショップはそこしか知らないので。
通販は頭にありません!

ただ、テレオンでもこれの取り扱いは基本しないそうです。
PCが無いのと、ショップとしての特色かと思われますが。
テレオンがNGだと、おそらく店頭視聴できるショップはあまりなさそうです。
by たぬき (2008-11-10 01:35) 

moonrabbit

なるほど、そうやって女性を・・・φ( ̄ω ̄ ;)メモメモ

普通のPCだからいけないんです。
音楽専用のPCを組んじゃいましょう。d( ̄  ̄;)☆\(--
ファンレス&オールSSDってところでどうでしょうか?
by moonrabbit (2008-11-10 01:46) 

たぬき

>>moonrabbitさん

「らしい」ですからねー(笑)。

音楽専用PCはちょっと本気で検討してみようかなぁ、とか。
ファンレス及び横アルミケース、Plextorで、みたいな感じで。
SSDはちょっと値段が張るのがタマにキズですが、もう少し安くなれば・・・。
by たぬき (2008-11-10 03:42) 

Chris

うちはPCオーディオは真剣にやってませんね、
DLIIIにUSBで鳴らしてますけど。
そういった意味ではおもしろいかも、
デザインはNGなんですが・・・。
とりあえず、ライター置きすぎ(--;
by Chris (2008-11-10 12:27) 

PIPI

>>たぬきさーん

DOでAES対応っては...SCMSパスってオマケカが...。私っていけない子。(今はネタにならないかぁ)

んにしてもFs<=48kかぁ。どうやらお相手はDATさんしか意識してないよなぁ。最低96kでないと良い音源では曇るんだよー。(対CD比)

でも基本は色付けがないことが重要ですね!!
紐は何にを接続きゃな?

by PIPI (2008-11-11 01:10) 

たぬき

>>Chrisさん

あたしもまともにPCオーディオなんてやっていませんよー。
ただ、値段が非常に手頃だったので手を出してみただけなのです。
一度是非聞いてみてください!
そんなに悪くないのでオススメです。

デザインは・・・(ry。
ライターは今少し整理中です。
by たぬき (2008-11-13 02:27) 

たぬき

>>PIPIさん

今はCD-Rがあるので、あまり気にしていないかもですね。
でもCDR-HD1500にちょっとだけ心が惹かれたことがあるのは内緒です。

48しかないのはおそらくAC97規格によるせいでしょうね。
変なところで結構しょぼかったりするはきっとインフラクオリティです。
ただ、音色自体はPC臭さがないので非常に聞きやすいのがポイントです。
PC臭さはないのですが、解像度があるのでバランスが良い感じです。

紐は笑っちゃうくらいしょぼしょぼですよ。
オヤイデFTVS-510を適当にくっつけています。
あとはBNCがベルデン・・・。

まー、もうちょいと色々とやってみますね。
by たぬき (2008-11-13 02:38) 

PIPI

>>たぬきさーん

そうだよねー。自分もCDR630でジュウジュウ焼いてますからそのとおりですね!修理きかんが.....。(T_T)

そうかぁコーデックチップの規格かぁ。(ー_-)〆メモメモ

紐は?......................いっいっいってるーーーー
じゃん!!!!FTVS-510ってオーディオ銘機賞2006受賞モデルじゃん!!!!

どこもしょぼくないっすぅ!気合はいりまくりで~すぞー!シールドが銀メッキ銅に萌え~ですぅ。

これに勝てる紐はAET URDG75 ぐらいか?
強敵じゃー。撃沈(_ _;)
by PIPI (2008-11-13 21:00) 

benoit

ども、散財の人ことbenoitですww
本日は、ヘッドホン祭りでお会いできて嬉しかったです。
今回は、残念ながら時間がなく視聴できませんでしたが、皆さんの反応を見ると、iTransportを買った俺、涙目かもしれません。
せっかく、散財の人の称号をいただいたので、突撃してみようかな。
by benoit (2008-11-16 20:49) 

たぬき

>>PIPIさん

なんだかPCの普及と共にオーディオが変わりつつあるような気がしますね。
もちろん、音楽媒体のあり方やリスニングスタイル等色々な意味でですが。
そんな意味で、ある程度の装備を持った方にインフラは良いアクセントかと。

コーデックは勝手な予想なので責任は取りません(笑)。
ただ、インフラがまともに製品を作ってこないことを考慮した勝手な予測です。
でも、多分、きっと、AC97そのまんまかな、とか。

紐はこれから真剣に考えます。
どう考えてもまじめに紐をセットする価値がありそうなので。
その際は是非是非アドバイス頂ければ幸いです!
by たぬき (2008-11-17 02:31) 

たぬき

>>benoitさん

初めまして、コメントありがとうございます。

本日(もう昨日ですね)は大変失礼致しました。
あたしは、どーも暴言癖があるようで・・・。
最近はちょっと気を付けるようにしているんですけど・・・。

本当に申し訳ありませんでした。

m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m


と、謝罪はすませておきまして。

実際、もう少し色々とお話が出来ればよかったですね。
こういう機会でもないとそうそうとはお会いできないでしょうし。
とはいえ、場所もそう遠いわけではありませんし、是非是非またの機会にでも!

iTransporterよりもAA(Accustic Arts)が負けたあたしはもっと涙目です(涙)。

過疎blogではありますが、何卒今後もよろしくお願いいたします!
by たぬき (2008-11-17 02:40) 

PIPI

>>たぬき さ~ん

イベお疲れさ~ん!日曜ということもありすぐ帰れコールで強制送還されちゃいましたぁ。

で!>>PCの普及と共にオーディオが変わりつつあるような気がしますね。

そう。世の流れかそれは誰も止めることができないのも事実です。かのハイエンド リンとかムウンドとかはミュージックサーバやり始めていますよね?

クラのエンジニアが将来はスタジオサーバから各クライアントへデータ直送できることを構想jしているようだし。そうすると録音媒体は一応は減る方向になるなぁ。

話し変わって、そのまんまPCじゃ音楽聞けたもんじゃないからインフラノイズの有効性確認できたね!

きっとたぬきさんは買うだけじゃものたりないから、これからはオーディオコンサルティングすることに萌え~になっちゃったぁーみたいだね!!

次回イベはたぬきさんブース誕生に一票ぉぉ!!
きっと 想像を絶する組み合わせで攻めてくるなぁ?

P.S 紐は原則味を足さない自然なものを選ぶべし!そうしないと録音状態、ジャンルごとに用意しなければならない罠にはまりますぞー。

まぁ それがいいっていうのであればいいんですけど、それじゃ紐じぃぃ!になるんでね。

ここらへんで中年Aさんへ振ってと?!
by PIPI (2008-11-17 20:04) 

PIPI

インフラノイズの続きね!

DDC with USB Portであの音が出せたのは、ひょっとしてDDCでリクロックしているかじゃないか?

根拠はPC特有の曇って切れの悪い音がなくなっていたということは、ジッタとか波形整形しないかぎりもとのデータは引きずるはず。妄想でメモリ上にRawDataを展開して何らかの処理をしてぽいなぁ?

インとアウトの波形をオシロでモニタしてみたいなぁ。
きっとPCからのデータ波形にのる汚いノイズがきれいさっぱりなくなっているのでは?

by PIPI (2008-11-17 20:23) 

たぬき

>>PIPIさん

変わりつつあるのですが、やっぱりCDという媒体は好きだったりします。
レコード派がCDになかなか移れないように、CDからPCへというのも同じなんですよね。
とはいえ、どこかで変わらないと良い環境は得られない・・・。
そういう意味ではいいタイミングだったのかもしれません。
少しずつ、自宅環境を見直していこうかなぁ、と。

オーディオコンサル・・・。
ちっとも目覚めていないですよ・・・。
どっちかといえば、第三者でわいわいぎゃあぎゃやっているのが性に合うようです。
なので、たぬきブースも多分ないですね(笑)。
だいたい、あたしのを見てもツマラナイだけですよ!


>>ひょっとしてDDCでリクロックしているかじゃないか?

さすがPIPIさん、耳がイイ!!
ずばりご指摘の通りです!!
外部クロックも対応(48のみ)ですが、無い場合は内部でリクロックです。
ただ、精度はそこまで良くないはずです。
なので、今度はインフラクロックがちょっと欲しいのです。

傍目には非常にあやしいシステムとなるのが問題ですね。
by たぬき (2008-11-18 01:11) 

中年A

>>たぬきさんへ

インフラノイズ製品聞かせていただいてありがとうございましたm(_ _)m
とてもUSB接続とは思えませんでした
一回だけDL3でUSB接続にしたのですが、そのときはいまいちで
PC接続はあきらめた!!
って感じだったのですが...
(ノーパソなので電源ケーブルが選べなかったというのもありますが
今回もYukkyさんのMACで選べませんでしたが、よかったです)


>>PIPIさんへ

なぜ俺に??? ^^;;;
次は土曜の開催がいいですね ^^
基本的に味が無いほうがと思っています
もしくは、一箇所どこかで癖をいれて好みの音に...

ただ、今回たぬきさんのシステムで
デジタル紐なんですが、Zonotoneマイスター
だったと思うのですが

ARKさんの話では、
「このシステムだから中年Aさんは聴けたと思いますよ
他の機器(特に自分の)にZonotone製品をつなぐと
高音がキラキラしすぎて聴けないと思いますよ」と...

そう考えると、好みに近づけるには、結果的にどこかに癖
のあるのが必要になっていってしまうのかな~と ^^;;;


>>たぬきさんへ
>>なんてゆーか、CDを聞くのって儀式の一つなんですよね。

気持ちはよくわかります ^^;;
買ってくるときのメディアがCDなので
まずCDPで聴くになるんですよね


そういえば、今でもYamahaのCDR-HD1500に憧れていますよ
あれの問題は、HDDが最近の主流のSATAじゃないってことですよね;_;
そこの部分が、変わればぜひって...感じですが

ぜひ、次回はインフラクロックを追加した状態で...
by 中年A (2008-11-22 12:11) 

PIPI

>>中年Aさん

やっぱ紐に関しては当然でしょう!だってシルテックとかのオーナさんだったような?

Zonotoneってオルトフォン創設者のメーカ?
もしそうなら独特の響きの味付けはあるかも?!でもディジタル紐ではそんなコントロールできない気が....。

”導体に高純度単結晶PCOCCに純銀コートHigher-OFCを高密度でスパイラル巻きしたものを採用”って記事あるなぁ。

ハイブリットしているなぁ。何かコントロールしてっぽい。でも、銀の含有量が中途半端だとキラキラさんになってしまうことは理解できるなぁ。アナログの場合だけど。

また振るからねぇ。情報サンクス!

by PIPI (2008-11-22 23:45) 

たぬき

>>中年Aさん

当日はお世話になりました!
今回はあまりお話が出来ず、ちょっと残念です。
また、機会があればそのときは是非是非ヨロシクお願いします!

んで。

インフラはなかなか良いですよね。
遊び半分で買ってみたら大当たりでした。
クロックも欲しいには欲しいのですが・・・。
それよりも前にもう少し色々とあそんでみようかなぁ、とか。
有馬あたりで一発大きな勝負でもしようかしらと思案中です。

zonotoneはGrandioシリーズの方ですね。
安い方買ってから後で後悔したくなかったので・・・。
インフラとの組み合わせ相性がなかなか良かったのでこの組み合わせで使ってます。

YAMAHAは・・・。
もう売っていないんですよね・・・。
又作ってくれれば良いのですが・・・。


>>PIPIさん

おっしゃるとおり、前園氏のメーカーです。
オルトフォンのケーブルと造りが非常に似ています。

音自体はもろ銀線の音なんですよね。
普通に使ってしまうとちょっとクセが気になります。
上で書いたようようにインフラとの相性が良いので使っています。
m904とかだと上が結構キツイですね、
決してキライな音ではないのですが・・・。
by たぬき (2008-11-24 03:35) 

中年A

あれGrandioですか??マイスターと思っていました ^^;;


え!Yamahaやめちゃったんですか?
どこのメーカーでもいいからつくってーT-T


>>+PIPIさんへ

シルテックはもってないっすよ^^;;;

>もしそうなら独特の響きの味付けはあるかも?!
>でもディジタル紐ではそんなコントロールできない気が....。

自分もそう思っている節があるのですが...

高いやつではないのですが、一本紐の購入予定があるのですが、
買いに行くタイミングがなくて...^^;
by 中年A (2008-11-30 10:33) 

PIPI

>>中年Aさん へ

おひさしぶりではないですかぁ!
あれ?シルテックじゃないだー。えーとNSB?記憶喪失..。

またおNewなケーブル買うですか?いいな~あ!
このご時世で買えないから死聴会で我慢モードです!これがいけないんだよなぁー。ネギしょったカモです。

ヨルマンは確かに癖のないしかも音が非常になめらかにひっかかることなく出せる紐でした。SIN爆死です!
P.S 銀紐持っていますが実はキラキラしませんよ。含有量に問題があるとキラキラになるとメーカはいっているようです。
by PIPI (2008-12-01 23:01) 

NO NAME

>>PIPIたんへ
>>あれ?シルテックじゃないだー。えーとNSB?記憶喪失..。

たぶんPADのアクエアスのことかな~と
あれ結構な価格するので...^^;;;

>>死聴会
とても素晴らしい表現ですね^^
まさしくハイエンドな環境で聴いて...

>>たぬきさんへ

もう誰にも生活観ですぎって言われないんですね ^^;;;

by NO NAME (2008-12-07 10:33) 

中年A

あ!、名前入れるの忘れた!!↑
by 中年A (2008-12-07 10:34) 

PIPI

>>中年Aたーん たぬきさん

PADもっているの~~~~~!聞いてな~い!
私だってコンセントならあるけどPAD最低価格帯だよ~!

>>死聴会
あれ?文字化けかぁ?ってそこはかとなくいってみる。で、問題は聴いてはまってさぁー大変!(どっかで聴いたフレーズ?)

たぬきさん環境は既に業界ではデファクトスタンダードってことで私も同じです(^^;)


by PIPI (2008-12-07 19:44) 

NO NAME

>>たぬきさん環境は既に業界ではデファクトスタンダードってことで私も同じです(^^;)

まじっすか?((◎_;
ぜんぜんついていけってないっすよー

PADはかなり癖のある商品ばかりなのであまり他人に
進められない、物のような感じがしますね^^;

たぬきさんまた、ネットの調子が悪いのかな??
by NO NAME (2008-12-14 10:42) 

中年A

↑あ!また、名前入れるの忘れてた(^^;;;
by 中年A (2008-12-27 15:44) 

たぬき

ども、返事が遅れてしまい申し訳ありません。
PCは今組み直しを検討しているところです。
どうにもこうにも調子がよろしくない状態です・・・。

>>中年Aさん

あれ、いちおーGrandioの方です。
ちょっと銀線臭がぷんぷんと漂うのがよろしくないところです。
音自体のクオリティはそこそこ高いのでちょっともったいない感じです。
それさえなければ解像度もほぼ文句がないのですが・・・。

Yamahaはやめちゃったんですよね。
今思うとあれは買っておくべきでした。
似たようなアイテムではSONYのがあるのですが、あれはちょっと、ね。

おニューのケーブルに何を選んだか、購入したら是非教えてください!


>>PIPIさん

最近のカモはネギだけじゃなく、味噌等もいっしょに準備するらしいですよー。
なので、カモさえ捕まえればあとは簡単に調理しちゃうだけです!

銀はきちんとしたケーブルを使うと銀臭が無いとは聞いたことがあります。
あたしのは安いケーブルだらけなので銀臭ぷんぷんです・・・。
銀臭くないケーブルを聞いてみたい今日この頃・・・。
by たぬき (2009-01-01 23:21) 

PIPI

中年Aさん たぬきさん

ということで?今年もよろしく!

>>中年Aさん

たぬきさん環境っていうのは(--; いーぱい積み上がっているということで...

>>たぬきさん

銀ケーブルは難しいけど本当にいいものはキラキラさんないみたいなのは本当です。たとえばシャーク社の
SSC-MELODYとかです。低価格ですがレンジは広い方です。

あと密告ですがステレオ1月号の雑誌記事で】USB-101とかなぜか今頃取り上げられている記事があります。きっとたぬきさん発表ネタをパクている感じです。

プロなら一言挨拶があればわかるんですけどね。
なんかね。


by PIPI (2009-01-04 19:50) 

NO NAME

>ちょっと銀線臭がぷんぷんと漂うのがよろしくないところです。

そうですか、候補としては無しの方向で考えますT-T

>おニューのケーブルに何を選んだか、購入したら是非教えてください!

ARKさんと一緒に行ったののがつき?だったのか(ARKさんすんまそ)
当初の候補とは違う方向へ... ^^;;;
電源ケーブルを作る方向へと...

ケーブルが、ナノテックのGSC-3
プラグが、ハッベルのHBL8215CT
インレットが、オヤイデのP-037

です
まだ、使いはじめですが、低音域が、透明感が出てきて、
良くなってきていますが
マッタリとした感じになっています


>>PIPIさんへ
>たぬきさん環境っていうのは(--; いーぱい積み上がっているということで...

了解(^^;;
by NO NAME (2009-01-11 12:55) 

中年A

またまたまた、名前が抜けた??
PCの調子が悪いのか???
by 中年A (2009-01-11 12:56) 

たぬき

>>PIPIさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

シャークワイヤーですか。
おっしゃるように価格も手を出しやすそうですね。
今度余裕が出来たら手を出してみようかなー、と。

ステレオ1月号でも取り上げられるのですねー。
どういう評価になるのか、とても気になります。
Audio Basicでは単なる「USB-DAC」として取り上げられましたから。
「USB-DDコンバーター」なのに、です。
by たぬき (2009-01-13 00:10) 

たぬき

>>中年Aさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。


>ケーブルが、ナノテックのGSC-3
>プラグが、ハッベルのHBL8215CT
>インレットが、オヤイデのP-037

おおっ!!
ついにケーブル自作へ手を出されたのですね!
出しちゃったのですね!
やっちゃったのですね!

うーみゅ、ストラーダへ行くのはちょっと意外でした。
ストラーダとそのプラグだと高域が結構出るので。
ちょっと好みから外れるかなぁ、とか想像してしまいました。
by たぬき (2009-01-13 00:49) 

NO NAME

>やっちゃったのですね!

そうなんです。やっちゃったんです。
ARKさんの罠に引っかかってしまったんです。^^;


>ストラーダとそのプラグだと高域が結構出るので。
>ちょっと好みから外れるかなぁ、とか想像してしまいました。

そのとおりなんです T-T
高音域(ハイハット類)がもう少しおさまれば好みなのかなーと


by NO NAME (2009-01-17 14:04) 

たぬき

>>中年Aさん・・・?

ですよね?

ケーブル自作って意外と罠ですよねー。
プラグだけで音が激変したりだとか。
いったい何の音を聞いているの状態(Arkさんの表現)となりますし。

ストラーダはなかなか癖がありそうですよね。
あたしも電源及びRCAで作ったことがあります。

RCAの方はなかなか良かったんですけど・・・。
まぁ、改めて評論家ってあてにならないな、と(笑)。
by たぬき (2009-01-20 21:40) 

中年A

また、名前が抜けてしまっていますね、済みませんm(_ _)m

>ケーブル自作って意外と罠ですよねー。
>プラグだけで音が激変したりだとか。
>いったい何の音を聞いているの状態(Arkさんの表現)となりますし。

そうですね、どこでどんな色づけついてしまっているのやら、
とも思います

作ったやつなのですが、SAEC HP-2000の電源ケーブル用と
組み合わせると、自分の好みに近い音になってきました

by 中年A (2009-01-25 10:55) 

たぬき

>>中年Aさん

実はさらに罠だったのがハンダだったりするみたいですね。
実際、ハンダだけを変えたアンプをきかせていただいたことがあります。
が、音が微妙に違うには違う・・・。
ドツボもドツボ、ってかんじです。

つーか、電源回りは無メッキでもいいような気がしてきました・・・。
by たぬき (2009-05-11 21:29) 

中年A

そうですか、と思いつつ、私にはついていけない領域です(T-;)

工作レベルが、一定でないと理想の音に近づけない事に・・・


by 中年A (2009-06-14 10:11) 

たぬき

>>中年Aさん

あたしにもついていけません(笑)。
ついていく、というよりは人のおしりを追っかけているような感じです。

電源はともかく、RCAは人によって音が本当に違うんですよね。
真面目に比較するなら完成品を買わないとダメそうかな、と。
by たぬき (2009-12-20 18:45) 

ツイッター

はじめまして☆
素敵なサイトですね^^応援してますよ♪

by ツイッター (2010-05-10 11:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。